• ベストアンサー

高校数学についてお聞きします

二次方程式x^2+3x+8=0の解をα、βとするとき、α^2+αβ+β^2とα^4+21β^3の値を求めよ この問題のα^2+αβ+β^2の値は求めれた(ちなみに値は1です)のですがα^4+21β^3の値が求めれません… α^4+21β^3の値は433なのですが答えさえ求めれずにいます どなたか解説をお願いします<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puusannya
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.5

ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした計算は次のようにやりました。参考にしてください。 α^2+3α+8=0 より α^2=-3αー8 α^4=(-3αー8)^2=9α^2+48α+64=9(-3αー8)+48α+64    =-27αー72+48α+64=21αー8・・・・(1) β^2+3β+8=0 より β^2=-3β-8 21β^3=21β・β^2=21β(-3βー8)=ー63β^2ー168β      =ー63(-3βー8)-168β=189β+504-168β=21β+504 α+β=-3 より β=-αー3 だから 21β^3=21(-αー3)+504=-21αー63+504=-21α+441・・・・(2) (1)+(2)より  α^4+21β^3=21αー8+-21α+441=433  

akarin244
質問者

お礼

回答ありがとうございます<m(__)m> こちらこそ、遅くなってすみません((+_+)) 何分、パソコンを触るのは夕方のみなので… 詳しい解説ありがとうございます! ようやく解けました(^O^) 長々と付き合ってもらい、本当にありがとうございます!!

その他の回答 (4)

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.4

再びKulesです。 他の方へのお礼を見たらありがちなところで詰まってるみたいなので(笑) >{-3α―8}^2って9α^2+48α+64ですよね…? >で、それから9(―3α―8)^2+48α+64…としていってるのですが… よくあるんですよねーこの「次数下げ」の計算している時に「何」を「何」に代入するのか忘れちゃうパターン。 あくまでも α^2=-3α-8 なので、 9α^2+48α+64=9(-3α-8)+48α+64 ですね。 これでα、βの1次式になってるはずです。 参考になれば幸いです。

akarin244
質問者

お礼

回答ありがとうございます ああ、ありがちなところでひっかかってました(笑) 参考になります! ありがとうございます<m(__)m>

  • puusannya
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.3

申し訳ありません。 β^3=・・・・=ーα+21 です。 αの前のーを書き忘れました。

akarin244
質問者

お礼

訂正わざわざすみません… 何度も代入しているのですが、次数が下がりません…((+_+)) {-3α―8}^2って9α^2+48α+64ですよね…? で、それから9(―3α―8)^2+48α+64…としていってるのですが… うーん、初歩的な…というか根本的な質問で申し訳ありませんが… 計算の仕方を教えてください<m(__)m>

  • puusannya
  • ベストアンサー率41% (59/142)
回答No.2

α、β、は2次方程式の解だから α^2+3α+8=0、β^2+3B+8=0 が成り立つ。 これらから α^2=-3αー8、β^2=-3βー8 として α^4=・・・・=21αー8、β^3=・・・=β+24 まで次数を落とし α+β=-3からβを求めて、α^4+21β^3に代入すると、 21αー8+21(α+21)となり =433 が求まります。

akarin244
質問者

お礼

回答ありがとうございます<m(__)m> 21αー8+21(α+21)ですが、これだと42α+433になりませんか?((+_+)) αって消えるのでしょうか…

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

あまりスマートな方法ではないですが「いざとなれば力づくでこうやって解ける」という方法を。 x^2+3x+8=0の解をα、β ということは α^2+3α+8=0 ということなので、ここから α^2=-3α-8 としてやります。 βについても同じことを考えてやり、これを α^4+21β^3 に何回も代入すると、αとβの次数がどんどん下がり、最終的にα、βの1次式になります。 αとβの係数が揃っていれば文字はすぐ消えますし、揃ってなければ最悪αを求めにいくことになりますが、 今回の問題なら係数は揃いそうです。 スマートな方法もあると思いますが、ちょっと思いつきません (上記の代入して次数を下げていく時、途中で止めると係数がそろっていい感じになったりはするかも) 参考になれば幸いです。

akarin244
質問者

お礼

回答ありがとうございます<m(__)m> 参考になりました! 今から代入三回目をするのですが…なぜかすごい数字になってしまいました((+_+)) …まあ、がんばってみます(笑)

関連するQ&A