• ベストアンサー

数学(集合)の新しいアイディアを発表したいのですが?

数学と言っても、何分素人なのでこれが(集合の)新しいアイディアなのかどうかも判りません。素人が発表できるそうした場(出来たらサイト)が有りましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大衆向けの数学雑誌(数学セミナー等)に投稿する方法がありますよ。投稿論文の募集はなくても、読者のお便りのようなコーナーでも良いでしょう。ただ、私自身その手の雑誌を読まなくなって十余年経ちますので、現在の事情についてはよく分かりませんが。数学好きの読者・編集者が目を通しますので、面白い斬新なアイデアなら反響があるでしょう。 ただ、揚げ足を取るようで申し訳ありませんが、「素人なので新しいアイディアか判らない」と言いながら、「新しいアイデアを発表したい」というのはどういうことでしょう。その辺を判断できる程度にまでは勉強なされた方が良いのではありませんか。発表するだけで満足なら構いませんが、それが本当に新しいアイデアだと読者に認めさせるには、それ相応の勉強が必要です。

参考URL:
http://www.nippyo.co.jp/maga_susemi/
masukun
質問者

お礼

専門的な御意見有難う御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.2

ここで発表するのはだめなのですか。「何々は既に知られていることでしょうか」と言うような聞き方をすれば ここの趣旨には反しないと思いますよ。 もし、特許等のことを考えてあまり公にしたくないと言うことでしたらインターネット上での発表は問題ないと思います。特許は当然公知の事実を申請することはできませんがインターネット上で公開したところでまだまだ公知とはみなされません。 素人だとのことで老婆心ながら付け加えさせてもらうと ・前提や言葉の意味を明確にしたほうがよろしいと思います。 これがはっきりしてないと言ってることが正しいかどうか判断がつきません。あと、世間一般で通用している言葉がそのまま、数学でも同じ意味で使えるとは限らないのでご注意ください。

masukun
質問者

お礼

有難うございました。

masukun
質問者

補足

No1さんの回答で感じたのですが、どうも数学(の集合)のアイディアと言う程レベルの高いものではなさそうです。単なるシスアドの受験テクニックに過ぎないような気がしてきました。又、No2さんが言われる様にこのアイディアを新規に質問しました。タイトルは「ベン画に代わる方法を考えました。」です。以下、宜しくお願いします。 シスアドの勉強をしていて、素人考えですが、ベン画に代わる方法を考えました。しかし、自分では、オリジナルな方法と思っているのですが、何方かが、もっと前に、この方法を紹介していたら教えてください。 図を巧く描くことが出来ませんので下手な文章で説明します。 ベン画では、横長の長方形の中の二つの円でA,B二つの範囲を表示し,横長の長方形を4分割します。 1) Not A+B 2) A-A×B 3) B-A×B 4) A×B ベン画に代わるこの方法では、横長の長方形を4分割にすることに着目をしました。横長の長方形の中に下記の2本の対角線を引き、4分割します。 1)左上より右下への対角線 2)右上より左下への対角線 上記1)の対角線の左下側の直角三角の範囲をA 上記2)の対角線の右下側の直角三角の範囲をBとします。 ベン画では理解しにくい点がこの方法では単純に表示できます。特にNot A, Not Bを表示するのが極めて単純化できます。 Not Aは上記1)の対角線の右上側の直角三角の範囲 Not Bは上記2)の対角線の左上側の直角三角の範囲 又、複雑なドモルガンの法則等もこの図ですと単純に確認することが出来ます。時間との勝負のシスアドの試験の時この方法で問題を解くと有利では?  しかし、今考えられるこの図の限界として、範囲がA,B,Cと3つ有る場合どうするかまでは考えが及びません。 一度皆さん確認してみて、批判して下さい。

関連するQ&A