ベストアンサー 数学A 大至急 2011/03/09 20:01 数学Aの問題で、カッコに入る言葉を答えなさい。 で、画像の図の∠BAC=∠(?)で、答えが、∠NAMになるのですが、間違いでしょうか。 自己回答 △ABC∽△ANMで、∠Bから聞かれているから、∠Nから答えるのでは、無いのですか。 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー nattocurry ベストアンサー率31% (587/1853) 2011/03/10 11:23 回答No.3 角度の大きさとしては、∠NAMと∠MANは等しいですが、相似を理由に角の大きさが等しいことを証明するので、対応する頂点や辺などを意識しなければなりません。 よって、∠BAC=∠NAMですね。 質問者 お礼 2011/03/10 12:33 なる程、解りやすいです。有り難う御座いました。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) その他の回答 (2) tomokoich ベストアンサー率51% (538/1043) 2011/03/09 20:36 回答No.2 そうですね 完全な間違いではないかもしれませんが 図形の証明や角度の問題は対応する角や辺で表すように指導されているとは思いますので∠NAMのほうが無難だと思います 質問者 お礼 2011/03/09 20:57 分かりました。有り難う御座いました。 通報する ありがとう 0 tomokoich ベストアンサー率51% (538/1043) 2011/03/09 20:16 回答No.1 あっていると思います Nに対応するのがB,Cに対応するのがMなので∠NAMでいいと思います 質問者 お礼 2011/03/09 20:23 逆に∠MANでも合っているか教えて下さい。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学A問題 数学Aの問題について教えて下さい。 画像の図で、相似な三角形を記号∽を使って表しなさい。 答えが、 △ABC∽ADB ∠BADと∠CAB共通∠ACB=∠ABD=30の意味が分かりません。例えば、 ∠BADと∠CAB共通を ∠BADと∠BAC共通では、駄目なのか。 何か簡単な求め方は無いのでしょうか。 数学教えてください! 図のように、△ABCがあり 点Pは∠ABCの二等分線と∠BCAの二等分線との交点である。∠BAC=78°であるとき∠BPCの大きさを求めなさい。 答えは129°と分かっているのですが そこまでの過程が分からないので教えてください。 数学A 画像の図で、 △ABCと△AEDの相似比を求めなさい。で、3:5と答えがなりますが、どうやって 7:4.2が1.4で割ると3:5になると解るのですか。 AB:AEが3:5だからって、すぐ7:4.2も3:5になる何て解りませんよね。1.4の求め方を教えて下さい。 数学図形問題教えてください 次の高校入試用数学の図形問題が解ける方教えてください。 図においてAB=AC, △ABC∽△AED, ∠BAC=70°のとき∠AFC=□°である。 ただし, 3点C,A, Dは一直線上にあるものとする。 数学Aの問題です。よろしくおねがいします。 数学Aの問題です。よろしくおねがいします。 (a+3b)^nの係数を、上から順にn=1,2,3,4,5,…の場合について、 三角形状に並べると、添付した図のようになる。 この図に次の3数が並んでいた。 324 2268 10206 これらは何段目に並んでいる数であり、324は何番の数であるか。 つまり、324が(a+3b)^nの展開式のnCr a^n-r (3b)^rの項の係数を計算したものであるとするとき、 nとr+1を求めよ。 参考 324=2^2×3^4,2268=2^2×3^4×7,10206=2×3^6×7 【至急】高校数学 数列 【至急】数学 数列の問題です。 数列{a[n]}はa[1]=1で、すべての自然数nについて a[n+1]=a[n]/{1+(n+1)a[n]} が成り立っている。 b[n]=1/a[n] ([n]=1,2,3,…)とおくとき、 b[n]=□/□•n(n+□)でありa[20]=□/□である。 また、Σ(k=1から20)b[k]=□、Σ(k=1から99)a[k]=□/□である。 □の部分が答えです。 よろしくお願いします。 至急! 数学の問題 至急!中学数学の問題です: 全く分らないので詳しく解説してください 図は点Pで外接する2つの円O,O'において、点Pにおける共通な接線m、nと交わる点をそれぞれA、Bとしたものである。円O,O'の半径がそれぞれ9cm、4cmの時、線分ABの長さを求めなさい 答えは12cmです*なぜ12か全くわかりません; 至急!次の数学の問題教えてください できれば答えだけでなく、道筋も書いて下さるとありがたいです。 文そのままですので、命令口調のものもありますが、すみません。 (1)1辺の長さが2である正四面体ABCDにおいて、辺BCの中点をM、∠AMD=θとするとき、次のものを求めよ。 (1)AMとDMの長さ (2)cosθの値 ------------------------- (2)∠C=90°である直角三角形ABCにおいて、∠A=θ、AB=aとする。頂点Cから辺ABに下ろした垂線をCDとするとき、次の線分の長さをa、θを用いて表せ。 (1)BC (2)AC (3)AD (4)CD (5)BD ------------------------- (3)0°≦θ≦180°のとき、次の等式を満たすθを求めよ。 (1)sinθ=2分の1 (2)cosθ=マイナス2分の√3 (3)tanθ=√3 ------------------------- (4)△ABCにおいて、次のものを求めよ。 (1)b=4、A=45°、B=60°のときa (2)a=1、b=√5、c=√2のときB(Bの値とBの角度) ------------------------- (5)ある場所において、50mの高さの塔を目印として図のような結果を得た。A,B間の距離を求めよ。 (図がうまく見れなかったらいいです) ------------------------- (6)次のような平行四辺形ABCDの面積を求めよ。 (1)AB=3、BC=5、∠ABC=60° (2)AB=4、AD=6、∠ABC=135° ------------------------- (7)次のような△ABCの面積を求めよ。 (1)a=6、b=5、c=30° (2)b=2、c=3、A=120° ------------------------- 1つでもいいので、よろしくお願いします(*_*) 数学A 画像の図で答えが、分かれていたので、どちらが正しいか教えて下さい。問題:図で、M,Nは、それぞれの辺の中点です。このとき,∠xとyの値を求めなさい。 ∠x=45゜これは、OKで、yの答えが、分かれました。 教師回答:y:10=2:1でy=20 自分回答:2:1=10:yでy=5です。 どちらが正しいのですか。図を見れば明らかに半分だと思うのですが、どうでしょうか。 数学A 集合 2つの集合の相等、包含関係を記号(=、⊂、⊃)で答えよ。 (1) A={x|xは3の倍数}、B={x|xは6の倍数} 答え A⊃B (2) A={2n+1|1≦n≦4、nは整数}、B={n|3≦n≦9、nは整数} 答え A⊂B (3) A={x|-2≦x≦3}、B={x||x|≦3} 答え A⊂B (1)~(3)のなぜその答えになるかの解説をお願いします。 数学の問題 解き方 数学の問題の解き方がわからないので、教えて下さい。 展開。 (a+b+c)(a²+b²+c²-ab-bc-ca) 答えは a³b³c³-3abc と書いてあるのですが解き方がわからないので、教えて下さい。 よろしくお願いします。 数学A (a+b+c)^nの展開式について。 数学A (a+b+c)^nの展開式について。 (a+b+c)^nの展開式の一般項が画像のようになる理由を 詳しく教えてください。よろしくおねがいします。 数学の問題で分らないのがあるので教えてください。 (1)|aベクトル|=3、|bベクトル|=√2、|2aベクトル-3bベクトル|=√30のとき、次の値を求めてください。 (1)aベクトル・bベクトル (2)|3aベクトル-2bベクトル| (2)3点A(-4、0、1)、B(-3、2、0)、C(-2、1、2)を頂点とする△ABCについて、次のものを求めてください。 (1)∠BACの大きさ θ (2)△ABCの面積S 【数学】Σ(A+B)= 【数学】Σ(A+B)= このΣってどういう意味ですか? この答えはどうなりますか? Σ(1+2)= この場合は答えは何になりますか? 数学問題 △ABCにおいて、AB=8,BC=x,CA=6である (1)xのとりうる値の範囲を求めよ。また、△ABCが鋭角三角形になるときのxの値の範囲を求めよ。 (2)x=7とする。また△ABCの頂点B,Cから対辺に垂線BD,CEを下ろし、直前BDとCEの交点をFとする。 (a)cos∠BACの値を求めよ。また、線分DEの長さを求めよ。 (b)線分AFの長さを求めよ。 途中の式と答えをお願いします。 数学の問題です 数学の問題です 三角形ABCはAB=ACの二等辺三角形。 三角形DEFは正三角形。 図の角xを角度a,bを表せ。 お願いします 三角比の利用 2点A、Bは水平面上にある。 Aにおける山頂Cの仰角が60° ∠BAC=105°、∠ABC=30° 意味がわかりません(@_@) 山頂Cの仰角って∠BACじゃないんですか? 立体で考えるらしいのですが、 図のイメージがどうしてもできません(>_<) わかる方、図をかいて添付してもらえませんか?(;_;) 図さえわかれば問題は解けると思うのですが... おねがいします>< 中3数学図形問題【長文失礼いたします】 【問い】 右の図のように角bac=45°である三角形abcの2点a,bから辺bc,acに垂線を引き、それぞれの交点をd,eとし、adとbeの交点をfとする。ae=12cm,fe=5cmであるとき、三角形abcの面積を求めよ。 【自分なりの解釈】 僕は角aeb=90°、仮定より角bac=45°で角abe=45°となり、直角二等辺三角形によって三平方の定理より1:1:√2になり、ab=12√2cmと考えました。続いて、三角形abdと三角形acdについて、角adb=角adc=90°ー①、角bad=角bacー②、adは共通ー③。①②③より、三角形abd≡三角形acdといえます。よってab=acといえます。だから、ac=12√2cmである。また、直角二等辺三角形よりae=12cmであることから、ceは(12√2-12)cmとなります。また、直角二等辺三角形よりae=beより、be=12cmとなります。したがって、三角形becの面積は12(12√2-12cm)×1/2=(72√2-72)cm2となります。続いて、三角形abeの面積は12×12×1/2より72cm2となります。三角形abc=三角形abe+三角形becより、答え72√2cm2と考えました。しかしながら答えが違います。なぜでしょうか。自分の間違いを何方かご指摘いただけると光栄です。 高1の数Aの問題です。 数学の補習でわからないところがあったので、質問させていただきました。 問題:ある大学の入学者のうち、ほかのA大学、B大学、C大学を受験した者全体の集合をA、B、C で表す。n(A)=65, n(B)=40, n(A⋂B)=14, n(A⋂C)=11, n(A⋃C)=78, n(B⋃C)=55, n(A⋃B⋃C)=99のと き、次の問いに答えよ。 (1)A大学、B大学、C大学すべてを受験した者は何人か。 (2)A大学、B大学、C大学のどれか1大学のみ受験した者は何人か。 答えは、(1)4人(2)73人なのですが、なぜこの答えになるのかがわかりません。 ベン図を描いても途中からわからりませんでした。 回答お願いします。 数学 途中式と解答を教えてください(1) 以下の数学の問題と途中式と解答を教えてください 沢山あります; 1、△ABCの面積を求めよ b=4、c=5、∠A=30° 2、△ABCにおいて次のものをもとめよ (1)b=6、∠A=120°、∠B=45°のとき、aを求めよ。 (2)外接円の半径Rを求めよ 3、B=77°、C=43°、a=6のとき外接円の半径を求めよ。 4、△ABCにおいてb=4、c=2√3、∠A=30°のときのaの長さ もし問題がわかりにくければ図を張ります。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
なる程、解りやすいです。有り難う御座いました。