- ベストアンサー
数学教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
x^2-4x+k+2=kx-5 x^2-4x-kx+k+7=0 x^2-(4+k)x+k+7=0 の判別式=0の時なので D=(4+k)^2-4(k+7) =16+8k+k^2-4k-28 =k^2+4k-12=0 (k-2)(k+6)=0 k=2,-6 接点の座標は k=2の時 x^2-6x+9=0 (x-3)^2=0 x=3,y=2×3-5=1 (x,y)=(3,1) k=-6の時 x^2+2x+1=0 (x+1)^2=0 x=-1,y=(-6)×(-1)-5=1 (x,y)=(-1,1)
その他の回答 (3)
- WiredLogic
- ベストアンサー率61% (409/661)
そこまで進めているのなら… 放物線と直線が接するとき、共有点は1つですよね。 書いてる最後の2次方程式は、共有点のx座標を求めるためのものだから、 その解の個数も1つになるはず。 で、普通は2つあるはずの2次方程式の解が1つということは? 何か、ちょっと普通でない条件が必要になるはずですよね。 それ調べる道具、何かありませんでしたか? 最初の文の続きで「これぐらいで、解りますよね?」と書こうと思って、見返したら、ちょいとヒント出しすぎだったかも^^
- gohtraw
- ベストアンサー率54% (1630/2965)
両者が接するということは、共通の点がただ一つあるということであり、 x^2-4x+k+2=kx-5 としてできる二次方程式が重解を持つということです。上式を移項して x^2-(4+k)x+k+7=0・・(1) 判別式は (4+k)^2-4(k+7)=k^2+8k+16-4k-28 =k^2+4k-12 =(k+6)(k-2) 重解を持つので判別式=0より k=-6、2 k=-6の時(1)は x^2+2x+1=(x+1)^2=0 なのでx=-1、y=-6x-5=1 k=2のとき(1)は x^2-6x+9=(x-3)^2=0 なのでx=3、y=2x-5=1 (ただし,?<?)というのはよく判らんです。
- masato0703
- ベストアンサー率33% (132/399)
こんにちは 途中まで完璧ですね。 そこまでできたら 判別式を使います。 直線と放物線が接するという条件は 判別式D=0が成立すればOKですよね。 つまり (k+4)^2-4(k+7)=0 の2次方程式を満たすkが答えです。 もう解けますよね。