• ベストアンサー

訳せない。

Whether it was dancing or fighting that was going on to the music I did now know, but whatever it was, the violence was such that was surprised that the house did not come falling about my ears. butの前までがわかりません。 「夜中に大きな音があって私(筆者)は起こされて、(なぜか)レコードプレーヤが鳴り出した。」(大意) の後の文です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • butako
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

初めまして、ONEONEさん。 "I did now know whether it was dancing or fighting that was going on to the music," “Whether A or B”で“AかBか”の形の名詞節を作ります。 ここのnowはnotの間違いではありませんか? nowと言っているのにdidと過去形を使うのはおかしいと思います。I did now knowはNow I knewと言っていることになります。nowは過去形の動詞とはたいていの場合用いられません。 問題のスペルミスのような気がします。 この文を訳してみると、 私はその音楽と共に起こっていたものがダンスか喧嘩かは今では知っていたが、それが何であろうとそのすさまじい音といったら家が壊れるんじゃないかと私をびっくりさせるくらいすごいものだった。 nowをnotだとして訳すと、 私はその音楽と共に起こってたものがダンスか喧嘩か知らなかったが、それが何だったとしてもそのすさまじい音といったら~~。 私としてはnotのほうが意味が通ってる気がしてしまいます。

ONEONE
質問者

お礼

申し訳ありません。僕のではなくて、引用先が誤植でした。 notでよかったです。すいませんでした。ありがとうございました。 謝謝

その他の回答 (4)

回答No.5

ONEONEさん、#1です。 >whetherって名詞節を作るのでしたっけ? whetherは名詞節を作ります。 参考になりそうなページがあったので、載せておきますね。 参考までに、 whetherは名詞節を導いて、 whether A or B  AかBか whether A or not Aかどうか の形で使われますね。 whetherが導く名詞節は、文中で次のような形で機能します。 1) 他動詞の目的語となる場合 2) 主格補語となる場合 3) 主語となる場合 4) 名詞の同格節となる場合 5) 前置詞の目的語となる場合 があります。 Whether it was dancing or fighting・・・ のところで、名詞節で主語になっています。 同じような構造の例文を挙げておきますと Whether it was true or not is still an open question. 「それが本当かどうか」は依然として未解決の問題である。 Whether he knew the fact or not is doubtful. 彼がその事実を知っていたかどうかは、疑わしい。 このとき、kew the fact (or not)と or notの部分を省略できます。 またwhether以下をitで代表して It is doubtful whether he knew the fact. のように書き換え可能です。 ご参考になればうれしいです。頑張ってください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/pspkoyama/eibunpou13.htm
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

音楽にあわせて起きていたことがダンスだったのか喧嘩だったのかは、その時にはわかってたけど、なんにしろ、その騒ぎときたら、僕のまわりで家が崩壊しなかったのがびっくりというくらいのものだっだ。 “was surprised”の前に“I”があるものとして訳しました。 “whether~”のところは、fushigichanさんの説明で良いと思います。 おっしゃるとおり、名詞節を作るwhetherです。 “whether~”が前に出てきているので少しわかりにくいかもしれませんが、普通の語順なら“I did now know whether it was dancing or fighting that was going on to the music,”です。

ONEONE
質問者

お礼

すいません。now→notでした。本のほうの誤植でした。 Iもわすれてしまいました。ありがとうございました。ごめんなさい

  • hatsuhisa
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.2

 とりあえず、自己流の解釈ですが。  「it is ~ that ……(……なのは~だ)」  「go on to~(~になる/~を始める)」  以上二つと、「the music I~」の「the music」と「I」の間に関係代名詞が省略されていると考えて、  『わたしが今や知っていた音楽になった(を始めた)のがダンスが戦闘(喧嘩)かに関わらず。』  というのはいかがでしょう。

ONEONE
質問者

補足

どうもです。 うーん、意味がわからないんですけど・・・

回答No.1

ONEONEさん、こんばんは。 >Whether it was dancing or fighting that was going on to the music I did now know, but whatever it was, the violence was such that was surprised that the house did not come falling about my ears. butの前までの文章の構造は、 Whether it was dancing or fighting (that was going on the music)→I didn't know. のようになっています。 whether~~かどうか、ですね。 それは、ダンスだったのか、決闘だったのか、という感じです。 that was going on to the music は、音楽とともに行われたのは(音楽にあわせて行われたのは) (例文) She began to dance to the piano. 彼女はピアノにあわせて踊り始めた。 「音楽にあわせて行われたのは、ダンスだったのか、決闘だったのか、私は分からなかった」 のようになると思います。 何故かレコードが鳴り出して、そのあと物音でもしたのでしょうね。 ご参考になればうれしいです。

ONEONE
質問者

お礼

ありがとうございました。 すいません。こちらの(というか元が誤植してたらわかりませんよぅ)ミスで。

ONEONE
質問者

補足

not じゃなくて now ですよ。 このdidは強調のdidだと思うんですけど? whetherって名詞節を作るのでしたっけ?

関連するQ&A