• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:shallの使い方について)

shallの使い方について

このQ&Aのポイント
  • ホテルが必ず閉まっていて、2月15日まで営業していないことを意味する
  • shallは通常、formalなビジネス文書で使用される
  • 「閉店」は「close」の意味も含んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.7

たかが shall されど shall で、その用法をあまり厳格に捉え過ぎない方がよいようにも思いますが、Webster では used to express what is inevitable or seems likely to happen in the future とあるようにアルクの「必ず~となるだろう」が近いと思います。もともと英国で1人称で will の代わりに使われた単語で、それが単なる未来よりもやや重々しく inevitability のニュアンスが加わって来るようです。ホテルの長い休みは重い内容ですので、軽い will より重い shall を用いていると受け止めれば良いと思います。 You shall go. They shall not pass. などと言われたら命令です。法律や規格の文章ですと、must の意味です (It shall be unlawful to carry firearms.) ので、単に will の代わりと思って軽く訳すと間違いになります。 1人称では約束する気持ちを籠めて I shall come. I shall explain. などと言うことが出来ますが、この程度になると I will come. と変わりません。

noname#125816
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 皆さんの回答を総合すると、shallには 「避けられない未来が続く時に使う」と言う事が 大変良く解りました。 どの方も解りやすい回答で、大変勉強をさせて頂いたのですが KappNetsさんの説明が、私の頭には一番入りやすい説明でしたので ベストアンサーに選ばせて頂きました。 先にも書きましたが、英語の質問は日本語で説明して頂いた方が (私には)よく解ります。本当に為になりました。 又、英語の質問をさせて頂きたいので 今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

その他の回答 (6)

回答No.6

(4)必ず~となるだろう というのをちゃんと見てませんでした。 これは英辞郎ですよね。 普通の英和辞典では shall の区分で 「1人称主語で、強い意志を表して、きっと~する」というのがありますので、 こちらと思い込んでしまいました。 http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=shall&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=42502&offset=714&title=shall 英英辞典で you are determined that something will happen とあるとすれば、 それは辞書編集者からみて読者の you もしくは、一般の you であり、 実際に用いる場合は一人称になります。 問題の「必ず~となるであろう」というのは英和辞典では 古い英語として、「予言・運命的必然を表す」用法となっています。 予言・運命のようなものではないので、今回には当てはまらないと思います。 契約のようなもの、と言っているだけで、そのような契約書を見せると言っているのではありません。 ホテル側が客に命令するのではなく、客は規則に従うべきという通念のようなものが働いている。

noname#125816
質問者

お礼

色々と調べてくださり、回答頂きましてありがとうございます。 shallは、前後の単語や文脈から、 色々な意味を含んだ用法で使われるのが良く解りました。 皆さん見解が色々あるようで、やはり英語は難しいなと 改めて感じましたよ! おかげさまでとても勉強になりました。 ありがとうございます。

noname#183197
noname#183197
回答No.5

shall の意味は http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/shall_3 のことです。 二人称なども使われます。 つまり we (= the hotel) have been determined that the hotel will be closed until ...ということです。 日本の辞書では2と4を別扱いしていますが、日本の契約書に訳した場合にニュアンスの違いが生じるのでそうしているのでしょう。基本的には2も4も同質です(上記リンク参照)。 ホテルにあいているかを問い合わせて、利用規約を読まされるようなホテルは3流でしょう。

noname#125816
質問者

お礼

再度細く説明をして頂き、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、日本の辞書で(2)と(4)の意味を書くから 余計解らなくなるのかもしれないと思いました。 これからは引用下さったような英英辞書も使いながら より勉強したいと思います。 沢山意見を頂き、おかげさまでShallが忘れられない単語になりました(笑) やはり、英語の事は英語の先生に聞くよりも 日本語で聞いた方が解りやすいですね。 ありがとうございます。

回答No.4

shall で「必ず~する」の意味になるのは一人称主語の場合です。 I shall return. と言ったマッカーサーのセリフで有名です。 shall は「神の意志を表す」などという説明もききますが, 聖書などで予言を表す時にも用いられます。 the hotel is closed とにかく,この主語と動詞の関係がある。 これを,ホテルの意志でもなく,従業員とか経営者の意志でもなく, 客と宿泊者の間で取り交わされる宿泊契約とでもいうものの中で, 客は従う義務がある。 ある意味,このような営業停止時期は契約の中に入っているようなもので, それに基づいて宿泊期間を決めるしかない。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3

こうした表現の場合 shall には「話者」の「隠れた意図」が含まれています。 「強制的に~する(させる)」という speaker's intention の婉曲表現として知られています。 The Hotel shall be closed until February 15th, 2011. ≒I will let this hotel close until February 15th, 2011. 「このホテルは2011年2月15日まで休業致します。 ≒(私が)2011年2月15日までホテルの営業を停止させます。」 という含みを持っています。 以下をご覧ください。 http://sumo.sakura.ne.jp/auxi/auxi5.html >本日は閉店しました 1月末をもって閉店しました の「閉店」は同じようにcloseという単語を使うのでしょうか? はい。 http://eow.alc.co.jp/%e9%96%89%e5%ba%97/UTF-8/

noname#125816
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます! 辞書には載っていない様な、隠れた表現というのもあるとは 大変勉強になりました。 教えくださりありがとうございます。

noname#183197
noname#183197
回答No.2

これは契約書じゃありませんね。 will より確かな未来に shall を使います。ホテル側の明確な意思の表れ、will よりかしこまっています。 will だと 「~まで閉まっています」 shall は「~まで閉まっております/閉めさせてもらいます」 意味的には 4 です。

回答No.1

The Hotel shall be closed until February 15th, 2011. の shall は (2)〔契約書・規格書などで〕~しなければならない、~するものとする の意味です。 このカッコ書きだと当てはまらないと感じるかもしれませんが, 「法律の条項」とか,「営業上の規則」についても用いられます。 現実には改修などの理由があるのでしょう。 関係としては客側が上位にあるのでしょうが, 利用者として守るべき規則があります。 まさしく日本語の「~ものとする」と合致します。 その日の閉店,閉業,いずれも close, be closed が用いられます。

関連するQ&A