• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「仏教」にも血塗られた過去はありますか?)

仏教と過去の血塗られた過去とその真実

このQ&Aのポイント
  • キリスト教と同様に、仏教にも過去に血塗られた出来事は存在しますが、その真実を知ることが重要です。
  • 釈尊の教えは八正道を歩むことや利他行を行うことで悪行を避けるように説かれています。
  • 仏教徒による悪行はあるかもしれませんが、それは個人の行動であり、真の仏教の教えとは関係ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

冒頭の文章を読み、当方も同感しましたので回答します。 これは昨年〈民俗学者〉の講演で聞いた事実を述べます! そもそも、日本国に宗教自体ありません。最澄と空海が中国から持ち込まなかったら 現在にいたるまでこれほど仏教そのものが日本中に浸透していません。 趣旨の仏教で戦争は無いはずです。 日本国においての仏教でも大きく13宗派ありますが宗派と宗教は根本が違います。 世界中の国々で宗教とはキリスト、イスラム、ヒンズー、ユダヤ等とアフリカ大陸の 部族が信仰しているそれぞれの∞神を宗教と言い必ず毎週参拝の儀式があります。 本当の事例です。数年前日本人の大学生が教授とイギリスに留学する為 書類を見て疑問に思ったそうです?内容に宗教はどこですかと!! 困った生徒が教授に聞いたところ日本に宗教などないから日本教とでも書いておきなさい? 日本に宗教の概念があれば先の大戦はしていなかったはずです。 日本は『神』なるわけの解らない存在と、それぞれの家庭に古くから受け継がれた 宗派によって成り立っている不思議な国なんですよ。 ※現存しているであろう13宗派とは、真言、日蓮、浄土、浄土真宗、法相、華厳、 天台、融通念仏、臨済、時、曹洞、黄蘗→以上の宗があり宗教ではありません。 詳しく述べると世の中でもっとも複雑なゆえ、説明できません。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました! たしかに人が多いといろんなことが起こりますね。 一概には言えないですね

その他の回答 (7)

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.8

仏教徒による悪業もあると思います。政治的な理由(支持率低下、選挙など)で、ニュースにされると困るからです。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (361/901)
回答No.7

仏教には仏舎利というものがありますが、これは釈迦の遺灰です。 釈迦が死んだときにその遺灰を巡ってインド内で大きな争いが ありました。結局は分割することになったらしいですが。。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E8%88%8E%E5%88%A9 日本においては、先の回答者さんの文章にもあるように、 それまでの日本の宗教であった神道と、後から伝来した仏教の間で 対立がありました。これが物部氏と蘇我氏の争いの真相とされてます。 平安時代には荘園制度により有力寺院は独自の土地を持ち、それを 基に豊富な財力を蓄えるようになります。その財力や既得権益を守る ために独自の軍隊を持ちます。これが僧兵です。 一方で寺は天皇家や有力公家から出家した人を受け入れることで 政治的な力も持ってました。また豊富な資金を元手に高利貸しを行い、 さらには市に出店するお店に対し独自の税を徴収するなどやりたい 放題でした。やめろと言っても独自の軍隊を持ってますので誰も 手を出せません。 戦国時代になると天台宗、真言宗、日蓮宗、一向宗あたりはヘタな 戦国大名より力を持ってました。 で、その兵力を使って宗派間での争いをやります。 中でも天文法華の乱というのが有名です。 これは日蓮宗の宗徒が、当時京都にあった一向宗本山である山科 本願寺を襲って焼き討ちしたことを受け、その後天台宗の僧兵集団が 日蓮宗の寺院を焼き討ちした事件です。 この焼き討ちが京都の町中を大火に包み込み、その被害は応仁の乱 以上であったと言われてます。 焼き討ちの際には、その宗派の僧侶、僧兵に加えて普通の信者も 含めて寺に押し込まれた状態で火をつけられてます。 2万人くらいの死者が出たとの説もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%8F%AF%E4%B8%80%E6%8F%86 ちなみに織田信長も比叡山焼き討ちや一向宗焼き討ちなど同じような ことをしてますが、天文法華の乱の方が先にあったことです。 しかも比叡山も一向宗も、先に自分たちから信長に仕掛けていって 返り討ちにあった、というのが実情です。 信長は宗教弾圧者であったと言われてますが、彼は寺が持っていた 既得権益を破壊するために寺の兵力を叩き潰しただけで、 信仰そのものを禁止したことはありません。 こうした信長の武力制圧活動は秀吉、家康に受け継がれ、 江戸時代になってようやく寺から武力がなくなります。 ここで政教分離が成し遂げられたため、仏教は平和宗教である ように見える、というワケです。 ちなみに仏教宗派の中でも日蓮宗(法華宗)なんかは結構過激ですよ。 法華経のみが衆生を救済する唯一の教えであり、他の経典は却って 救済から遠ざかるとしてます。だから法華経以外のお経を重視する 宗派、そもそもお経じゃなくて座禅や荒修行を重視する宗派などは 認めてません。これは教祖日蓮がすでにそんな態度であり、彼は 他宗派の僧兵から焼き討ちにあって死に掛かってますし、また 鎌倉幕府そのものを批判したことで幕府からも迫害を受けてます。

noname#125540
noname#125540
回答No.6

No.5です。 >下の文を断言される根拠を教えてください。 日本人はほとんど仏教徒だから。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%80%E5%AE%B6%E5%88%B6%E5%BA%A6

heygibson
質問者

補足

論外ですね

noname#125540
noname#125540
回答No.5

僧侶の不正や堕落はありましたよね。お釈迦様の言うことを聞いてない僧が多かった。 だから鎌倉時代にいろいろな新しい宗派が生まれたのでしょう。 世の中が戦乱や飢饉や病で荒れたせいもありますが、「これではいかん」と宗教改革みたいに。 仏教の国だと揉め事がない、というわけでもなく、 一揆なんかはあったのでは。 それと日本では逆に、キリスト教徒を拷問したり迫害したり虐殺したりしましたね。 やった側は仏教徒だったでしょう。 宗教というより政治の都合でしょうけれど、結果的に血は流されています。 それでも基本的には、一神教の国々のような頑なさはないのでしょうけれど。 (日本人は血筋にこだわるということはありそうです。決してオープンではない)

heygibson
質問者

補足

>それと日本では逆に、キリスト教徒を拷問したり迫害したり虐殺したりしましたね。 >やった側は仏教徒だったでしょう。 上の文は史実ですからわかりますけれど、 下の文を断言される根拠を教えてください。 お願いします。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (808/3503)
回答No.3

いわゆる「僧兵」という軍事力を持ち、寺社同士の勢力争いなどもあったようです。 織田信長、豊臣秀吉などはこれら武装寺社勢力と激しく対立して、何度も戦が行われましたし。 ただ、「仏の名の下に」戦ったわけではなく、あくまで寺社自体の勢力争いであることが、他宗教の「聖戦」とは違いますね。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考になります

noname#143204
noname#143204
回答No.2

古い話ですが、飛鳥時代に蘇我氏と物部氏の間で仏教の伝来にまつわる争いが起きています

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました! しかしあれは仏教徒の戦いではないですね。

回答No.1

仏教は以外と平和な宗教ですから、血塗られた過去はないと思います。 キリスト教やイスラム教のように無理矢理改宗させたこともないです。 仏教はアジアだけの宗教ですから、悲惨な話は聞いた事がありません。

heygibson
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A