- ベストアンサー
二次不等式についての問題です。
課題で出された基本問題なのですが、解法がわかりません。よろしくおねがいします。 1.aとxを実数とする。xについての不等式x^2-(a^2+a-2)+a^3-2a<0を解け。 2.二次不等式2x^2+(4-7a)x+a(3a-2)<0の解がちょうど3個の整数を含むとき、 正の定数aの値の範囲を求めよ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. x^2-(a^2+a-2)x+a^3-2a<0 の間違いですね。 解法の方針だけ 因数分解して、(x-p)(x-q)<0 になったとしたら、 p<q なら p<x<q p=q なら 解なし p>q なら p>x>q 2.も同様に因数分解して、a>0の条件でaを変動させたときの整数解の個数を調べましょう。
その他の回答 (2)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
不注意だね、我ながらいやになる。。。。w 1と2で、不等式が違うんだ。。。馬鹿みたい、自分が。 (高校1年なら) 2の不等式は因数分解できて、(2x-a)*{x-(3a-2)}<0となる。 1と同じようにすると、(3a-2)-(a/2)=(5a-4)/2 から (1) 5a-4>0の時、a/2<x<3a-2 (2) 5a-4=0の時、解なし (3) 5a-4<0、a>0の時、a/2>x>3a-2 α<x<βを満たす整数解が3個の時、(数直線上で考えて) βとαとの距離(=間隔)が 2<β-α≦3 であると良い。 それを(1)と(3)の各々の場合に計算してやると良い。 (高校2年以上なら) (2x-a)*{x-(3a-2)}<0と因数分解するところまでは同じ。 a=yとすると、(y-2x)*{3y-x-2)}<0となるから、それをxy座標上に図示する。 (y-2x)>0、(3y-x-2)<0、or、(y-2x)<0、(3y-x-2)>0の2通りがある。但し、境界線上は除く。‥‥(1) (1)の範囲で、xが整数になる点に黒丸でも打っておく そこで、a=y(x軸に平行な直線)を動かしてやる。但し、a=y>0に注意する。 そうすると、xの整数解が3個になるaの値の範囲は明らかだろう。 この方法は、視覚的にもミスが防げる方法だ。
お礼
下記に同じです。ありがとうございました。
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
質問者の学年によって、回答が変わる。 (高校1年なら) 条件の不等式を因数分解すると、(x-a)*{x-(a^2-2)}<0であるから、a^2-2とaとの大小によって解が変わる。 a^2-2-a=(a-2)*(a+1)で a>0より (1) a>2 の時、a<x<a^2-2 (2) a=2 の時、(x-2)^2<0 → 解なし (3) 0<a<2の時、a>x>a^2-2 で、2はこれを利用するんだが、一般に α<x<βを満たす正数解が3個の時、(数直線上で考えて) βとαとの距離(=間隔)が 2<β-α≦3 であると良い。 それを(1)と(3)の各々の場合に計算してやると良い。 (高校2年以上なら) (x-a)*{x-(a^2-2)}<0と因数分解するところまでは同じ。 a=yとすると、(x-y)*{x-(y^2-2)}<0となるから、それをxy座標上に図示する。 (x-y)>0、{x-(y^2-2)}<0、or、(x-y)<0、{x-(y^2-2)}>0の2通りがある。但し、境界線上は除く。‥‥(1) そこで、a=y(x軸に平行な直線)を動かしてやる。(1)の範囲で、xが整数になる点に黒丸でも打っておく。 そうすると、xの整数解が3個になるのは明らかだろう。 この方法は、視覚的にもミスが防げる方法だ。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 一年なので上の方法で解きました。 下の方法も参考にさせてもらいました。 ありがとうございました。
補足
すいません。xが抜けていました。 x^2-(a^2+a-2)x+a^3-2a<0の間違いでした。
お礼
ご指摘ありがとうございます。 はい、xが抜けてしまっていました。 簡潔な回答ありがとうございました。 無事解けました。