- ベストアンサー
二次関数の問題について、、、
y=ax^2+bx+c … (1) のグラフをGとする。Gは点(2,3)を通る。 a<0 とし、関数(1)の最大値が3であるとき、b=□□a 答えはb=-4aです。以前解いた問題なのですが、解き方がわからないです(ToT) 点(2,3)を(1)の頂点だとして、(1)に代入し、y=a(x-2)^2+3にして展開して答えが出ているのですが、 点(2,3)がどうして(1)の頂点になるのかわからないです…。 教えてください(ToT)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最大値が3ということは、a<0なので、最大値を取る点が頂点ということになります。 そして、y座標が3(=最大値)である点(2,3)をGが通るということは、その点が最大値であり、頂点である、ということです。
その他の回答 (2)
- Mr_Holland
- ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2
>y=a(x-2)^2+3にして展開して答えが出ているのですが、 展開して求めた式:y-ax^2-4ax+4a^2+3 と式(1):y=ax^2+bx+c のxの係数を見比べて下さい。 この2つは同じ2次関数ですので、係数も一致します。 -4a = b ちなみに、式(1)を平方完成の形: y=a{x+b/(2a)}^2+c-b^2/(4a) にして軸のx座標で比較しても求められますよ。 -b/(2a) = 2
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1
上に凸の放物線ですから、最大値をとるのはただ1点です。点(2,3)のy座標は3であり、最大値3と一致していますからこの点がそのただ1点です。
お礼
理解できてスッキリしました! ありがとうございました(*^_^*)