- ベストアンサー
二次関数・・・分かりません・・・教えてください。
問題が二つあります。↓ 二次関数 y=x2+ax+b のグラフが点(2,4)を通り、その頂点が直線 y=2x+1 上にあるとき、a,b の値を求めよ。 二次関数 y=x2-4x+2(1≦x≦4) において、最大値と最小値を求め、そのときのxの値も記せ。 答えとその説明をしていただけたらとても嬉しいのですが、無理でしたら答えだけでもけっこうです。 ああ、誰かお願いです。助けてください・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。maruru01です。 上の問題を。 まず、二次関数が(2,4)を通るので、代入して 4=2^2+a*2+b 整理して、 b=-2*a ・・・(1) 次に、二次関数の頂点の座標を求めます。頂点ではその接線の傾きが0、つまり微分して0ということなので、二次関数を微分して y'=2*x+a=0 したがって、 x=-a/2 これを二次関数に代入して、 y=(-a/2)^2+a*(-a/2)+b =-a^2/4+b つまり二次関数の頂点の座標は、(-a/2,-a^2/4+b)で、これが直線上にあるので代入して、 (-a^2/4+b)=2*(-a/2)+1 整理して、 a^2-4*a-4*b+4=0 ・・・(2) (1)、(2)より、aとbの連立方程式を解いて、 a=-2(重解) b=4 となります。 下の問題は、 まず頂点のx座標を求めます。これは、上の問題と同じように微分で求めます。 y'=2*x-4=0 x=2 これが問題の範囲にはいっており、この二次関数は上に開いている(xの2乗の項が正の数)ので、この頂点が最少値になります。つまり、 y=2^2-4*2+2 =-2 ですね。 あとは範囲のどちらかが最大値です(実際は頂点から遠い方)ので、 (x=1の時) 1^2-4*1+2=-1 (x=4の時) 4^2-4*4+2=2 したがって 最小値:-2(x=2) 最大値:2(x=4) になります。 では。
その他の回答 (5)
- GSK
- ベストアンサー率17% (64/368)
>二次関数 y=x2-4x+2(1≦x≦4) において、最大値と最小値を求め、そのときのxの値も記せ。 答えは他の人が出しているようですから、おさらいもどきを とりあえず、下の問題の手がかりのアドバイスを・・(説明は省きました。 ・・; ) いろいろ、最勉強の必要がありそうです。色々な観点でイメージとしてお伝えします。 二次関数はわかりますか?手始めに 1.因数分解はできますか? できると Y=(X-a)(X-b) -----*1 ができると思います。この場合、 右辺の左側 X-a=0(ゼロです。)と仮定すると → X=a ですね。 右辺の右側も同じことが出来ます。 どころで、算数の問題で C×0は幾つか? 当然 0(ゼロ)です。すると*1のしきで、 Xが a、bの時、X軸(Y=0)をとおる二次関数になります。 (Xだけでなく、2X、3Xの時も同じ考え方でOKです。) 2. 二次関数は他に Y=a(X-a)^2+b ------*2 の表現があると思います。 a=0ではない この式で頂点を表しています。 頂点の座標は、 X-aの場所です。 よって、そのときのX座標の場所は X-a=0のところ、 Xが求まったら、*2の式にXの式を代入しましょう。 あと、X=aを境に左右対称になる事も学びましょう。 下の問題は、2を利用して、式を変換して、ついでにグラフを表示して、 回答するといいでしょう。 (計算はしていませんが、答えは、頂点か範囲指定のどちらかになります。 私は厳しいので、自分で求めなさいそのほうが貴方の為です。 (笑 )
- ami_mizuno
- ベストアンサー率9% (7/73)
rei00さん、そのとおりです。 手元で、MAX=2(X=4) MIN=-2(X=2) と書いてあるのに、タイプミスをしてしまいました。 (高校のテストで同じミスをしたような・・・) あと、a=-2、b=4でいいのでしょうか? 手でグラフを書いて、あたりを付けた値がまさにそれなんですが・・・ (それも適当なグラフで)
- yakumo1010
- ベストアンサー率0% (0/5)
最初の問題 グラフが点(2,4)を通るからそのまま代入して 4=2^2+2a+b b=-2a・・・(1) 式変形をして y=(x+a/2)^2+b-a^2/4 (^は累乗の意味この場合は^2だから2乗のこと) 頂点は(-a/2,b-a^2/4)となる。 だからこれをy=2x+1に代入して b-a^2/4=2(-a/2)+1 (1)よりb=-2aを代入して式を整理すると a^2/4+a+1=0 両辺に4をかけると a^2+4a+4=0 (a+2)^2=0 よってa=-2 (1)よりb=4となる。 二番目の問題 式変形すると y=(x-2)^2-2 よって、頂点(2、-2)で下に凸のグラフだとわかる。 1≦x≦4だから頂点のx座標より一番離れているx=4のとき最大値をとり 頂点に一番近い、つまり頂点自身で最小値をとる。 したがって、x=4のとき最大値2 x=2のとき最小値-2 (この問題はグラフを書けばすぐわかります。)
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
【1つ目】 二次関数 y = x^2 + ax + b を変形すると,y = (x + a/2)^2 -(a^2 + 4b)/4 になります。したがって,グラフの頂点は(-a/2, -(a^2 + 4b)/4)です。この頂点が直線 y = 2x + 1 上にある事と点 (2, 4) が二次関数上にある事から,方程式が2つ出来ますね。変数が2つで式が2つですから,これを解けば a, b が求まります。 【2つ目】 上と同様に,二次関数 y = x^2 -4x + 2 を変形すれば,頂点の座標が求まりますね。二次関数が最大値又は最小値になるのは,頂点か変数xの取りうる端の値(今の場合では,1≦x≦4 から X=1 または X=4 の時)においてです。後はこれらの値を求めて比べてみて下さい。 ami_mizuno さん, > MAX=2(X=2) > MIN=-2(X=4) タイプミスだと思いますが,この二次関数は点(2, 2)も点(4, -2)も通りませんよ。
- ami_mizuno
- ベストアンサー率9% (7/73)
下の方の答えは、 MAX=2(X=2) MIN=-2(X=4) だと思います。 実際にグラフを書いてみると解りますよ。