- ベストアンサー
垂心の求め方が分かりません!
垂心の求め方が分かりません! O(0,0) A(7,2) B(3,6) を頂点とする三角形の垂心の座標は? とゆう問題です。 どなたか教えてください(>_<)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)直線OAの式はy=2x/7なので、Bを通りOAに垂直な直線の式はy=-7x/2+αと表すことができます。これがBを通ることからx=3、y=6を代入するとαの値が判ります。 (2)直線OBの式はy=2xなので、Aを通りOBに垂直な直線の式はy=-x/2+βとあらわすことができます。これがAを通ることからx=7、y=2を代入するとβの値が判ります。 (3)上記の二本の直線の交点が垂心なので-7x/2+α=-x/2+βとおけばその座標が判ります。
その他の回答 (2)
答えはすぐに出ましたが、いきなり答えを書くのも何なので、方法を書いておきます。 使う知識は、以下の四点です。 (1)二点を通る直線をY=○X+○の式で表す。 (2)Y=○X+○という直線を90°回転すると、変化の割合はマイナスになり、かつ逆数となる。(例えば回転前の変化の割合が3なら、回転後は-1/3) (3)変化の割合が分かっていて、かつ一点を通る座標を通る直線をY=○X+○の式で表す。 (4)Y=○X+○という式が二つある場合の連立方程式を解く。 以上の一つでも分からない場合は、垂心云々以前の問題の為、そこから勉強し直して下さい。 【解き方】 三角形の垂心とは三本の垂線が交わる点ですので、二本の垂線の式Y=○X+○を立てれれば、その連立方程式を解けば交点座標が出ます(三本目は何も考える必要はありません)。 従って、垂線の式が立てれれば、答えは出たようなものです。 垂線の式の立て方を示します。 例えば点Aから辺BCに向けた垂線の式を立てる場合、まず辺BCの式を上記(1)より立てます。正確には式は完成しなくても、変化の割合だけ把握すれば良いです。 その変化の割合が○とすると、垂線は90°回転しているので上記(2)より変化の割合は-1/○です。 垂線はその変化の割合で、かつ点A(7,2)を通る訳なので、上記(3)よりY=-1/○X+○という形の式に出来ます。 以上が垂線の式の立てる手順です。 そして三本の垂線のうち二本の式を立てて上記(4)より連立方程式を解くと、その解が知りたい垂線座標となります。 以上、参考になれば幸いです。
- Kules
- ベストアンサー率47% (292/619)
垂心ってのは「各頂点から対辺に引いた垂線の交点」のことですから、 1.Oを通ってABに垂直な直線の式 2.Aを通ってOBに垂直な直線の式 3.Bを通ってOAに垂直な直線の式 の内2つの式を使って連立方程式を解けば出るのでは? 参考になれば幸いです。
お礼
分かりやすい解説のお陰で答えを出すことができました!!(^^) ありがとうございました。