• ベストアンサー

3点 A(0.4) B(-3.0) C(2.0)を頂点とすると△ABC

3点 A(0.4) B(-3.0) C(2.0)を頂点とすると△ABCの垂心の座標をもとめよ なのですが、どうやっても座標が一致さません どうとけばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118938
noname#118938
回答No.6

垂心の座標D(x,y)とおく DA=(-x,4-y) DB=(-3-x,-y) DC=(2-x,-y) (それぞれベクトルとして考察) BC=(5,0) AC=(2,-4) AB=(-3,-4) さーて、ベクトル同士の演算を以下で考えて垂心の座標が求められて DA・BC=0 DB・AC=0 DC・AB=0 (・は内積を表す) ⇔    -5x=0 2(-3-x)+4y=0 -3(2-x)+4y=0 ⇔ (x,y)=(0,3/2)  

その他の回答 (5)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.5

A,B,Cはすべて一直線上にあるので、三角形は成立しません。 A(0,4), B(-3,0), C(2,0)なら話は別ですが。

noname#189285
noname#189285
回答No.4

図に書くと下図の通りです。 AからBCへの垂線はY軸となります。 垂心では必ず三本の垂線が交わりますので、上記の垂線(=Y軸)と、残りの二本の内どちらか一本の垂線との交点を求めれば、その点が垂心となります。 交点を出す為に、その一本の垂線の式を立てます。ここでは簡単な、BからACの垂線(図の緑の線)の式を立てます。 辺ACの変化の割合は、Y=-2Xです(Xが1増えるとYは2減ります)。上記の垂線はこれを90°回転させた線なので、変化の割合はY=(1/2)Xです(Xが2増えるとYが1増えます)。 そして、この垂線はB(-3,0)を通ることから式は以下の通りとなります。 Y = (1/2)X + 3/2 上式とY軸(X=0)の交点が垂心なので、上式にX=0を代入すれば、 Y = 3/2 となりますので、求める垂心の座標は ( 0 , 3/2 ) となります。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

こんばんわ。 垂線とは、ある頂点から向かい合う辺に対して引いた直線のことですから、 垂線と向かい合う辺は直交しています。 「座標平面上で 2つの直線が直交する」って、傾きを用いて式で表すことができましたよね。 そして、その傾きをもった直線が頂点を通るわけですから・・・ あとは、垂線の交点が垂心ですから 2つの直線の方程式が求められばよいですね。

回答No.2

BCの垂直二等分線は簡単に求まり x=-1/2 CAの垂直二等分線はCAの中点(1,2)を通り 傾き1/2 傾きがどうしてこうなるのかわからなければ、直線の方向ベクトルと内積の関係を見直して。 この2点の交わるところが垂心

回答No.1

添付画像の赤い3直線の交点(青点)が垂心ですよね。 赤い3直線の交点を計算してみて下さい。どの組み合わせでも(0,3/2)が導き出せるはずです。

関連するQ&A