• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不等式の証明)

不等式の証明の仕方と例題

このQ&Aのポイント
  • 不等式の証明の仕方について詳しく教えてください。具体的な例題もありますか?
  • 「a<b,x<y」のときの不等式「ax+by>ay+bx」の証明方法を教えてください。
  • f(x)が下に凸のときの不等式「{f(a)+(b)}/2≧f{(a)+(b)/2}」の例題を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.2

1だけ。 証明したい式を変形(移項)して b(y-x)-a(y-x)=(b-a)(y-x)>0 であることを証明すればいいわけですが、題意よりカッコの中はいずれも正なのでその積も正になります。

gjmtpbam
質問者

お礼

証明ありがとうございます。 助かります

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

3: 「f(x) が下に凸」は, どのように定義されているのですか?

gjmtpbam
質問者

補足

Jensenの定理というものなのですが、私が持っている「大学への数学」には、「f(x)が下に凸のとき」としか書いていないので、たぶんですけど下に凸になっている部分があるなら、その部分では絶対成立する不等式ということだと思うのですが…中途半端な知識で申し訳ないです。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 質問したいといわれている内容がいろいろなので、どう答えればいいのか・・・ とりあえず、1だけ 不等式を証明するには、(左辺)と(右辺)の差がどうなるかを示せればいいですよね。 ともに正などの条件があれば、「2乗して差をとる」や「比を考える」といった方法もあります。 そこで差をとります。 あと、a< bなどの条件も変形しておきます。 不等式は各辺が正であるか、負であるかが大事なポイントですから、 条件もそれがわかるように変形しておきます。 差はちょっと整理すれば、正負がわかる形になりますね。

gjmtpbam
質問者

お礼

あ…! そんな初歩的なことを忘れてたなんて… ありがとうございます

関連するQ&A