- ベストアンサー
人々が使うこの言葉は、保守的な政治的なトレンドを指している可能性が高いです
- 人々がこの言葉を使うのは、保守的な政治的なトレンドを進めるために、架空の過去を含んだ文化や政治に言及している可能性があります。
- この言葉を使う日本人は、自伝的な過去を含む文化や政治的な傾向に言及しており、その目的は通常、特定の政治的なアジェンダを進めることです。
- この言葉を日本語で使う人々は、通常、特定の保守的な政治的なトレンドに関連しているとされます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Likely to be referreingの意味は「往々にして~に言及している(ことが多い)」という意味だと思います。訳し方(言葉のはめ込み方)は文章によって変わってきますが、私ならこの英文の場合peopleからの訳をするならば、、、 People using this word in Japanese are likely to be referring to~ 日本語においてこの言葉を使う人がいる場合、往々にして~を述べようとしている場合が多い。 とします。 因みに、be likely toの部分ははっきりしていますか?「be to do」の構文です。 この場合、「意思」で訳をされるとぴったりくるかもしれません。 ※be to doについて:http://yobikou-fomalhaut.net/English/be_to_do.htm もう一つ、他の方も書かれていますがこの場合japaneseは「日本語」の訳の方だと思います。
その他の回答 (3)
- kitty-navi
- ベストアンサー率41% (25/60)
No.2です。 >>もう一つ、他の方も書かれていますがこの場合japaneseは「日本語」の訳の方だと思います。 ですが、やはり文の前後関係から読み取ってみて下さい。考えたのですが、「日本人」の訳でもいいかもしれませんので。
>政治的な協議事項(アジェンダ)を進めるために、自伝的過去が含まれる 作り上げられた過去が特に政治的意図を含む 日本人の中でこの言葉を使う人々は、その中で(概して保守的なものが多いが)作り上げられた過去が特に政治的意図を含む文化や政治の傾向に言及するのだといえそうだ。 ↓ 日本人の中でこの言葉を述べる人々は、(概して保守的なものが多いが)作り上げられた過去を特に政治的意図を含む文化や政治に使う傾向がるようだ。
お礼
ありがとうございました。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
分かりやすくするために直訳すると: 「日本語のこの言葉を使う人は、特定の政治的な計略(概して保守的なもの)を推し進めるために、小説化された過去の歴史が関係する文化的かつ政治的な流行を語っている可能性が高い」 こんなところではないでしょうか。
お礼
早々にご回答賜り、ありがとうございました。
お礼
懇切な回答をありがとうございました。 ご指摘の通り、文意から「日本語」の方でした。