- ベストアンサー
くさい台詞・・・
台詞がくさいってcheesyを使うといいと聞いたのですが、cornyとかsounds clicheなどとどう違うかがよくわかりません。次のような文で使いたかったのですが、言いたいことが伝わっているでしょうか・・・どなたか添削していただけるとうれしいです。 ☆彼はナルシストかも。くさいことばかりいうんだもん。この前も笑いをこらえるのに必死だった。 He must be a narcissist because he always says cheesy things. The other day, when he said something like that, it was really hard to prevent myself from laughing. ☆彼のクサイ台詞にひいてしまった。聞いてられない。 His cheesy words scared me off! I can't stand it.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
grofsさん、こんにちは。 >☆彼はナルシストかも。くさいことばかりいうんだもん。この前も笑いをこらえるのに必死だった。 cheesyは、cheeseから来ていて、 cheesy 安っぽい、質の悪い、くだらない などのような意味があります。 あんまり、いい意味ではありませんね。 ここでいう、彼の「くさいセリフ」は確かに安っぽいセリフでもいいですが どちらかというと、「こちらが聞いてて恥ずかしくなるような」「照れくさい」 というようなニュアンスかな?と思いました。 照れる、で feel awkward feel embarrassed be ashamed become self-conscious などがありますが、self-consciousで自意識ですから これが一番ぴったりくるかも。 単語をいっぱい並べて、「くさい」ことを強調するのもいいと思います。 must be というと、ナルシストに違いない、と断言していますが ナルシストかも?という柔らかいニュアンスであれば may beのほうがいいかも。 He may be a narcissist because he always says self-conscious and embarrassing things. この前もまた言った、という感じで もう少しで、大笑いしそうになった、と訳すると感じが出るのでは。 The other day he said something embarrassing again and I almost cannot help laughing out. ☆彼のクサイ台詞にひいてしまった。聞いてられない。 彼のクサイセリフを聞くに堪えない、という感じで訳すれば (こちらは悪い意味で使うので、cheesyにself-consciousを重ねて) I cannnot bear listning his cheesy,self-conscious words! How awful!!! ひいてしまった、のところを、なんて恐ろしい!!(キショイ!) という感じにしてみました。 ご参考になればうれしいです。
その他の回答 (2)
- bilingual985
- ベストアンサー率20% (30/143)
cornyは一般的で、cheesyは米国で使われる表現です。 clicheは「ありきたりの決まり文句」の事です。意味的には同じと考えて差し支えないでしょう。 イギリス英語なら、 He's probably a Narcissist. He's so fond of using corny cliches. The other day, when he said something corny, I had a hard time to stop myself from cracking up. so fond of using = 使う事が好きである cracking up = ゲラゲラ笑いだす アメリカ英語なら、 His cheesy cliches really put me off. It drove me crazy. put off = 不快にする drive someone crazy = ひどくイライラさせる
お礼
英米でも違いがあるんですね。どうもありがとうございました。
- chukanshi
- ベストアンサー率43% (186/425)
台詞がくさい(陳腐だ)というとき、日本語でのもう少し具体的な言葉に置き換えて考えて見ましょう。また、英語の単語の方も、語源からイメージをつかんで見ましょう。 まず、cheesyですがこれは、語源はcheeseですよね。つまり、チーズのように陳腐なという意味です。チーズがイメージできますか。そのくささです。また、cornyの語源はcorn(コーン:とうもろこし:穀物)ですからそういう雰囲気の陳腐さくささ、ということになります。sounds clicheは直接的な表現で、陳腐にきこえる、ということになります。 ここにあげられた表現は、いずれも「陳腐さ」をあらわす台詞のくささだと思われます。 では、作文のほうですが、はじめのナルシストの「くささ」とは、陳腐なという意味とはちょっとちがいますよね。この場合のくささは、別の言葉で言うと「うぬぼれている」というようなくささではないでしょうか。そこで、cheesyのかわりに、「self-conceited」(うぬぼれのつよい)というような単語を使ってみたほうが良いのではないでしょうか。 He must be a narcissist because he always says self-conceited things.The other day, when he said something quite self-conceited, I can not prevent myself from laughing. こまかいところでは、something like that は、もっと前に長い内容が来たときにそれを受ける形で使うので、ここではあまり適切ではないと思います。また、it wasとはじめる構文も、このような複文ではあまり使わないと思います。 さて、2番目のほうの文章ですが、これは前後関係が明らかではない文章なのでわかりませんが、英語を直訳すると「彼の陳腐な台詞には。。」という感じになります。 日本語でくさい台詞というと、まず陳腐なという意味で英語のほうも出てきてしまいがちですが、英文のシチュエーションを考えて、別な日本語に置き換えてから英語に訳すという作業が大事だと思います。
お礼
シチュエーションごとに訳し方も考えないといけないのですね。ありがとうございました!
お礼
丁寧な解説をありがとうございました。