- ベストアンサー
複素解析を使った実積分の計算
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
R→∞ について : C_R 上の積分は、 |∫{ (log x) / (x^2 + a^2) }dx| = |∫{ (log Re^(iθ)) / ((R^2)e^(2iθ) + a^2) }iRe^(iθ)dθ| ; x = R e^(iθ) で置換 ≦ ∫|{ (log Re^(iθ)) / ((R^2)e^(2iθ) + a^2) }iRe^(iθ) |dθ ; 絶対積分との比較 = ∫{ |(log R) + iθ| / |(R^2)e^(2iθ) + a^2| }Rdθ ≦ ∫{ (|log R| + |iθ|) / (|(R^2)e^(2iθ)| - |a^2|) }Rdθ ; 三角不等式を利用 = ∫{ ((log R) + θ) / (R^2 - a^2) }Rdθ = ((log R)π + (1/2)π^2) R / (R^2 - a^2) ; θ = 0→π で積分 = { ((log R)π + (1/2)π^2) / R }・{ R^2 / (R^2 - a^2) } 最右辺は、lim[R→+∞] (log R)/R = 0 より、R→+∞ のとき =0 となる。 ε→+0 について : C_ε 上の積分は、上記と同様にして、 |∫{ (log x) / (x^2 + a^2) }dx| ≦ ((log ε)π - (1/2)π^2) ε / (a^2 - ε^2) ; θ = π→0 で積分 = { ((log ε)π - (1/2)π^2) ε }・{ 1/ (a^2 - ε^2) } 最右辺は、lim[ε→+0] ε(log ε) = 0 より、ε→+0 のとき =0 となる。
その他の回答 (1)
- Anti-Giants
- ベストアンサー率44% (198/443)
留数定理を使います。 int_{C_R}log(z)dz/(z^2+a^2)・・・I(1) +int_{-R}^{-ε}log(z)dz/(z^2+a^2)・・・I(2) +int_{C_ε}log(z)dx/(z^2+a^2)・・・I(3) +int_{ε}^{R}log(x)dx/(x^2+a^2)・・・I(4) =2πiRes(ai) I(1)=int_{0}^{π}(log(R)+it)iRe^{it}dt/(R^2+a^2). 被積分関数の分子はRlog(R)、分母はR^2のオーダーなのでI(1)→0,(R→∞). I(3)=int_{0}^{π}(log(ε)+i(π-t))iεe^{it}dt/(ε^2+a^2). 被積分関数の分子はεlogε,分母は定数のオーダーなのでI(3)→0,(ε→0). I(2) =int_{-R}^{-ε}(log|x|+iπ)dx/(x^2+a^2) =int_{ε}^{R}(log(x)+iπ)dx/(x^2+a^2). →I(4)+π^2i/2a,(ε→0,R→∞). (2πi)Res(ai) =(2πi)lim_{z→ai}[(z-ai)f(z)] =(2πi)[log(a)+πi/2]/(2ai) =[πlog(a)]/a+π^2i/2a. lim_{ε→0,R→∞}I(4)=[πlog(a)]/2a.
お礼
大変分かりやすい説明ありがとうございました。
お礼
分かりやすい説明をしていただき、ありがとうございました。 理解の助けになりました。