- ベストアンサー
漢文の再読文字「由」「盍」の豆知識(?)
漢文で 「由」は「なほ~のごとし」 「盍」は「なんぞ~ざる」 と訳すように習いました。しかしこの二つに関して、本来はこのようには読めないのにこのように読むようになったのは理由があると聞きました。どなたかご存知でしたら知りたいです!これが分かると漢文のテストで+α点が・・・(^^ゞ よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウェッブ・リサーチャー d-yです。 「盍」+「なんぞ」をキーワードにしてウエッブ検索して、参考URLにあたりました。下のほうに「盍」の説明があります。 要するに、「なんぞ~ざる」は元来「何不」と書いていたが、「盍」も発音が同じだったので(旧仮名遣いで書けば「カフ」)、当て字的に流用されるようになったということらしいです。 「盍」の方がそういうことであれば、「由」は「猶」と発音が同じのような気がするから(ユウ)、これも元々は当て字で使われたものではないかと思います。 あくまで「自信なし」の回答ですから、テストに書くなら、図書館にでも行って、大きな漢和辞典で「由」「盍」「何」「不」「猶」の発音を確認するくらいのことはしてくださいね(大きな辞書なら中国語の発音も出ているのではないかと思います)。 大きな漢和辞典を調べれば、そのものずばりの答えが書いてありそうな気もしますしね。
お礼
わざわざ調べていただいてありがとうございます! 実はテストというのは明日で、しかも説得力があれば点はくれるそうなんで書いてしまいます(^_^;) ありがとうございました~\(^o^)/