- ベストアンサー
訳して下さい(>_<)
(1)It was back in 1942 that I invented "the Three Laws of Robotics." これは普通に「私がロボット工学三原則を考案したのは1942年のことです」でいいんでしょうか?It was back in 1942...の言い回しがイマイチしっくりこなくて・・・。 (2)I also make it clear, though perhaps not as forcefully, that these Laws aren't inherent in robots. これはコンマとコンマの間の挿入部分の訳がいまいち分かりません。。。 (3)So far―and perhaps it will be so for a considerable time to come―it is the first of these alternatives that holds sway. これは、全体的に分からないです(>_<) ダッシュがあると訳すのが苦手です・・・。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)It was back in 1942 that I invented "the Three Laws of Robotics." ayappeさんの訳で良いと思います。 'back'という単語をしっかり訳せば、 「私がロボット工学三原則を考案したのは、1942年にさかのぼる」 とでもなるのでしょうが、あまり違いはありません。 (2)I also make it clear, though perhaps not as forcefully, that these Laws aren't inherent in robots. I also make it clear 「わたしは、次のことも明確に言っておく」 though perhaps not as forcefully(clear as what I said earlier is), 「前に述べたことに比べると、明確ではないかもしれないが」 that these Laws aren't inherent in robots. 「これらの法則はロボットに内在するものではないことを」 というわけで、全部つなげると 「これらの法則はロボットに内在するものではないことを、わたしは明確に言っておく-前に述べたことほどには、明確ではないかもしれないが。」 (3)So far―and perhaps it will be so for a considerable time to come―it is the first of these alternatives that holds sway. 「今までのところ-そして、多分これからも相当の期間はそうだろう-これらの選択肢のうち最初のものが支配している」 前後がわからないのでうまく訳せませんが、大体こんなところだと思います。
その他の回答 (1)
- Pippin
- ベストアンサー率50% (196/389)
(1)はもう既に#1の方から良い回答が出てますので、私は気になったところだけ…。 (2)のコンマの間の文ですが、これは前に述べたことというよりも、「それ程強調してないが」"not as forcefully (as I could have)"と考えた方がわかりやすいかと思います。"inherent"ですが、これは「生まれつき」というような意味なので、「ロボット製造時に存在するものではない」とでもなるでしょうか。 (3)ダッシュがある時にはコンマでくくってあるのと同じで挿入だと考えればいいと思います。"hold sway"は「強い影響がある」または、「力がある」という意味で、この場合の"alternative"は"tradition"の反対語と考えてはいかがでしょうか。 「今の所(多分これから先暫くも)これは、強い影響力を持つ新方法の先端だ」 って書くとちょっと変…ですが上手く日本語に直せなくてごめんなさい…。 これはアイザック・アシモフの文章でしょうか?
お礼
ありがとうございます☆とっても助かりました☆ >これはアイザック・アシモフの文章でしょうか? はい☆その通りです!
お礼
ありがとうございます! とっても役に立ちました☆