• 締切済み

不動産収入の経費の規制について

不動産収入の経費の規制について 貸家が数件あり、不動産収入があります。 父のものなのですが、高齢になってきたので、今年から子供の私が修理やら入居者探しやらを始めました。 実際やってみると、不動産屋を回る時や、入居者さんのトラブル、修理など、こまごましたお金がかかることが多いです。 ガソリン代や携帯電話代、そういった細かいものを経費に計上することはできるのでしょうか? その上限や程度など、細かい規制などあるのでしょうか? 父の確定申告は白色ですが、父は実際、工務店に頼んだ修理代とかしか経費にしていません。 また、出来る場合、電話の明細やガソリン代の明細などに名前が記載された場合、父の名ではなく私の名になっているのもでも大丈夫でしょうか? 不動産収入で経費計上できるリストなど載せた参考となる資料など入手できるところがあれば知りたいのですが、わかりやすいものがあれば教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.4

No2です。 電話代やガソリン代はそれ専用の電話機や車が有れば、一番簡単なんですが、家庭用と一緒となれば、家庭用と業務用の使途別に記録を分ける必要があります。 白色申告の場合は、大まかに分けても税務署は了承してくれる場合もありますが、その根拠をきちんとはっきりしておきましょうね。 私も不動産所得者ですが業務で車や電話を使うことはほとんどありませんので、経費に計上はしておりません。 しかし、青色申告会の話によれば、業務に関わる費用は何でもかんでも全部計上するのが良いそうです。そのためには、日常の記録が必要になって来ると言うことです。 日常の記録のわずらわしさを取るか記録しないで楽して経費を計上しないで損するか、どちらを取るかの話かもしれませんね。 なお、ついでですが「固定資産税」や「火災保険」なども当然経費で落とせます。 やはり一度「青色申告会」へ行って、相談してみてください。それが一番です。

sakokame74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 青色申告会に行ってみようと思います

  • honne2010
  • ベストアンサー率55% (51/92)
回答No.3

経費は以下のURL参照 http://www1.odn.ne.jp/koyama/hituyoukeihiichirann.htm 通信費などの按分は実務上は1年間の通信費×40%(これを事業割合という)でざっくり計算します 事業割合は工務店に何時間とか、そんな細かいやり方する人いません(やった方が正しいですけど) なので大体30%とかその人ごとの使い方によって変わってきます 車も減価償却費で経費に出来ます、ここで事業割合を入力して計算しますね。 これと同じ考え方ですべての按分が必要な費用はこの事業割合で費用ごとに%を乗じるのが実務の一般的なやり方です あと青色申告にした方がいろいろと得ですよ 過去の質問にいいのあったのでURL貼っておきます

参考URL:
http://www4.ocn.ne.jp/~sa-aoiro/aoirotokuten.html
sakokame74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 来年からは青色にします。 本当にありがとうございました

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

電話代やガソリン代、あるいは街灯の電気代など、貸家経営にかかわる費用は全部経費に出来ます。 ただし、自分の生活上のものとの区別が出来ないといけません。税務署から質問や問い合わせが有ったっ時に、きちんと説明ができて税務署が納得してくれないといけませんね。 そのためには領収書や根拠を日ごろから残しておく必要が有ります。 なお現在は白色申告とのことですが青色にすれば10万円または60万円の控除が受けられます。これは日常から「帳簿」をつけなければなりませんが、10万円の方はわりと簡単です。60万円の方は税理士さんなどへ相談しないと難しいでしょうね。 市内のどこかに「青色申告会」と言うのが有るはずです。ここで相談してみてください。もちろん有料ですが、これも経費で落とせます。

sakokame74
質問者

補足

回答ありがとうございました。 例えば、携帯電話の場合は通話明細から入居者や不動産屋、工務店の通話合計時間×料金などを別に出しておくのでしょうか? ガソリンは走った距離×リッター料金などを記載したりしするのでしょうか? もし、皆さんが実際に行っている方法を教えていただけたら幸いです。 なお、青色申告会、今度訪問してみます。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>貸家が数件あり… 「事業的規模」かどうかで、経費に対する考え方も違ってきます。 5棟または10室以上でしょうか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm >ガソリン代や携帯電話代、そういった細かいものを経費に計上することは… 明確に事業目的で使用した分だけを抜き出すなら、経費とすることに問題ありません。 車も電話も家事用にも使用するでしょうから、合理的な方法で事業用部分だけ抜き出すことが必要です。 「家事関連費の按分」と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >その上限や程度など… だから本当に事業目的で使用した分であれば、上限も下限もありません。 実際に使用した量です。 >工務店に頼んだ修理代とかしか経費にしていません… 原則として、10万円を超える修理は一時に経費になるのでなく、減価償却の対象になります。 「資本的支出」と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1379.htm >父の名ではなく私の名になっているのもでも大丈夫… あなたと父とが「生計を一」にする家族であれば、問題ありません。 通常、親子が同居していれば生計は一と見なされますが、別居の場合は注意を要します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q1 >不動産収入で経費計上できるリストなど載せた… 基本は、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

sakokame74
質問者

補足

お答えいただきありがとうございました。 国税庁のHP、拝見しました。 明確に事業目的で使用した分だけを抜き出すなら、経費とすることに問題ありません。 車も電話も家事用にも使用するでしょうから、合理的な方法で事業用部分だけ抜き出すことが必要です。 ↑ですが、例えば、携帯電話の場合は通話明細から入居者や不動産屋、工務店の通話合計時間×料金などを別に出しておくのでしょうか? ガソリンは走った距離×リッター料金などを記載したりしするのでしょうか? もし、皆さんが実際に行っている方法を教えていただけたら幸いです。

関連するQ&A