- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:磁束密度について)
磁束密度についての解説
このQ&Aのポイント
- 磁束密度についての解説です。
- 半径aの円電流Iが、円の中心を通り円に垂直な軸上に作る磁束密度を求める問題です。
- ベクトルOPはΔs×ベクトルQPのz成分には関係しない、とありますがなんででしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>> この答えで、ベクトルOPはΔs×ベクトルQPのz成分には関係しない、 >> とありますがなんででしょうか? 以下でQPなどはベクトルを表します。 ベクトルの外積は分配法則が成り立ちます。 Δs×QP =Δs×(QO+OP) =Δs×QO+Δs×OP ここで、ベクトルΔsはxy平面内方向、ベクトルOPはz軸方向ですので、 (Δs×OP)はxy平面内でΔsに垂直な方向、つまりQO方向を向き、z成分はゼロです。 一方、(Δs×QO)は純粋にz軸方向です。よって、 (Δs×QP)z=|Δs×QO|=|Δs|・a 積分すると、 ?(ds×QO)z=a?|ds|=2πa^2 >> ベクトルQP=rであるのになぜベクトルOPがいらないんでしょうか? QP=rではなく、|QP|=rです。ベクトルのままで3乗はできません。r^3は長さの3乗です。
補足
なんで、Δs×OPはゼロなんでしょうか? 根本的なところから分らないので詳しい説明をお願いします。