- ベストアンサー
ベジタリアンの理由とは?
- マリーはベジタリアンであり、サラダプレートを持っています。
- 彼女はサラダを選ばなかった理由はベジタリアンだからであり、その後の文でサラダを選んだ理由は体重を落としたいからです。
- 文脈によっては矛盾したように思えるかもしれませんが、彼女はベジタリアンなのでサラダを選ばなかったという意味です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼、ありがとうございました。 文法に詳しい方のお目にとまれば解説していただけるかもしれませんが、万が一のために、私の回答の追加をしておきます。 But she hadn't chosen a salad because she's a vegetarian. ではなくて、But she hadn't chosen a salad, because she's a vegetarian. と書かれていたらどう解釈なさいますか? , の有無の違いですが、後者なら「彼女はサラダを選ばなかった、というのは、彼女はベジタリアンだからだ」と訳せると思います。 前者の場合、おかしな話ですが、2通りの解釈を許すもののようです。そして、どちらの解釈を取るかは、「文意」によるのではないか、というのが現在の私の考えです。 アメリカの Andy Warhol という有名なアーティストの名前を、ひょっとしたらご存知かもしれませんが、彼の作品に関する文章の中に、下記のような文がありました。 Warhol did not choose the cans because of business relationships with the Campbell Soup Company. (ソースは → http://en.wikipedia.org/wiki/Campbell's_Soup_Cans です) did not choose と because とが入っていますから、質問者さまの示された文と同じ構造だと思います。 Warhol は、実際には the cans を作品に用いました。従って、ここでも「~の理由で選ばなかった」ではなくて、「選んだのは~という理由からではなかった」という訳し方になると思います。 それから、サイトについては、詳しくは見ていませんが、たとえば下記のものがありました。 ・英文法・質問と回答 not ~ because について → http://conjunction.seesaa.net/category/2606125-1.html I don't like him because he is tall. という文が例に出されて説明を加えられています。 ・not ~ because 文での訳 [jpCanada掲示板] → http://bbs.jpcanada.com/log/17/4176.html これも類似した話題をとりあげています。ざっと眺めただけですが、中に私のように「文意」によると答えておられる方があって、我が意を得たりという思いがしました。 ・because節に及ぶ否定について → http://www.englishcafe.jp/answer/anh-4b.html She didn't marry him because he was rich. という例文を出しています。これは面白い例だと思います。 まだ他にもありそうですが、あまり煩瑣になるといけないのでこれくらいの紹介にとどめておきます。ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- tkltk73
- ベストアンサー率54% (171/315)
「否定の主節+ 'because' の従属節」は、 'because' の前に ', (コンマ)' がある場合とない場合で それぞれの解釈の仕方があり、 1 'because' の前に ' , ' がある場合 「~だから~しない」(主節の内容を否定する) 2 'because' の前に ' , ' がない場合 「~だから~というわけではない」 (主節の内容と従属節の理由の関係を否定する) という解釈の仕方になります。質問者さんが挙げて おられる例文の該当部分をそれぞれの方法で解釈すると、 1 'she hadn't chosen a salad, because she's a vegetarian' 「彼女はベジタリアンだからサラダを選んでいなかった」 2 'she hadn't chosen a salad because she's a vegetarian' 「彼女はベジタリアンだからサラダを選んでいたと いうわけではない」 となります。例文では ' , ' がないため、 この場合は2の解釈が正しいということになります。 これについての解説は、英和辞典または文法書の 'because' の項目で解説されていると思います。
お礼
コンマで見分けるのですね 分かりやすい回答ありがとうございました
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
ご自分の和訳を示されてのご質問、これは理想的な質問の形ですね。 さて、たしかにご質問者の訳で問題ないように見えますが、それでも内容的には変です。 > But she hadn't chosen a salad because she's a vegetarian. この文は、「しかし彼女がサラダを選んだのは、彼女がベジタリアンであるという理由からではなかった」つまり、「マリーがサラダを選んだのは、彼女がベジタリアンであるからではなかった」という意味の文ではないでしょうか。 その後は、「少し体重が増えていたので、それを減らしたかったからだ」と続いていくのでしょう。
お礼
回答ありがとうございました hadn't chosen なのにどうして「選んだ」となるのかが分かりません これを詳しく説明しているサイトなどがあれば教えて頂けると助かります
補足
Becauseは「なぜなら」ではなくて「理由で」という意味だったのですね。 それでhadn't chosenの意味が納得できました
- seekingforsth
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんにちは。 完璧な訳ではないかもしれませんが、 ざっくり訳すとこんな感じの内容です。 「マリーは私と同じようにサラダを注文しました。 彼女は、ベジタリアンだからサラダを選んだのではありません。 彼女は太り気味なので、ダイエットの為にサラダを選んだのです。」 *英文は、単語単語を日本語にそのまま直訳すると意味が通らなくなります。 本文全体の流れを読み取ってあげて下さい。
お礼
回答ありがとうございました まだBut becauseどの辺が間違っているのかしっくりきませんが、きっかけを頂きありがとうございました この辺を説明しているサイトなどがあれば教えて頂けると助かります
補足
Becauseは「なぜなら」ではなくて「理由で」という意味だったのですね。 それでhadn't chosenの意味が納得できました
お礼
再度の回答頂きありがとうございました 紹介して頂いたサイト、わかりやすく説明されていたこと、あと文意により2通りの解釈があること勉強になりました。