• ベストアンサー

省エネルギーについて

省エネルギーについて 省エネルギーとはどのような意味なのでしょうか。 wikiには、「同じ社会的・経済的効果をより少ないエネルギーで得ること」と書いてありますが、 エネルギー総量を減らすことは、省エネルギーとはならないのでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人類が使用するエネルギー総量を減らす最も極端で効果的な方法は人類の絶滅ですよね。 でも、これは省エネルギーの対象ではありません。 まず、一番極端な例をあげましたが、現実的にはもっと小さいことです。 たとえば、東京から大阪に10トンの荷物を輸送するのにかかるエネルギーを、モーダルシフトによって半減するのは省エネルギーですが、10トンの貨物輸送をあきらめてしまうのは省エネルギーではありません。 たとえば、質問者さんの家の暖房を効率的にして、エネルギー消費量を抑制すれば、省エネルギーですが、暖房をあきらめて、寒さに震えることを省エネルギーが目指しているわけではありません。 ですから、結局、いくら省エネルギーを実施しても、インドや中国などで毎年一億以上もの人口が増加し、また一人当たりの生活レベルが向上しているので、エネルギー総量を減らすことはなかなか難しいことです。

その他の回答 (3)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.4

私個人の見解ではエネルギー消費を減らすことこそ真の省エネルギーです。 日本人の元々の優れた考え方は「もったいない」です。 使い捨てを止め寿命の長い商品を作り、物を大切に使うこと、無駄な電気を切り、必要最低限の冷暖房や給湯器使用にして無駄をなくすことです。 経済優先の世の支配者が提供する物に振り回され、便利さや飽くなき欲望を追い求める時代は終わったのです。 人にとって体を動かし自分の頭を使って生きることだけが生き残る手段なのです。

noname#123390
noname#123390
回答No.3

単純にエネルギー総量を減らすということは、現在の世界の経済活動にブレーキをかけたり止めることです。それは大不況をまねき、現代社会を混乱させ、やがて人類を滅亡させることになります。 それで 今の経済活動(の拡大)をそのままやりながら「同じ社会的・経済的効果をより少ないエネルギーで得ること」で省エネルギーを実現しようとしているのです。 それしか方法がないのです。 もっとも、日本などの目標である80%CO2低減は、経済活動そのものを下げなければとても実現できないといっているひともいます。

回答No.2

単に「消費エネルギーを減らす」のが省エネなら、 人を殺せば消費エネルギーは減るので「省エネ」か? という話になります。 それが、「同じ効果(人間の福利)を得るのに、より 少ない消費エネルギーで」、という指摘になるのです。

関連するQ&A