• ベストアンサー

髑髏本尊の造り方に出てくる【訳知りの美女】とは

髑髏本尊の造り方に出てくる【訳知りの美女】とは http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/shingontatekawa.html 上記に真言立川流の髑髏本尊の作り方が書いてあります。 ここに『訳知りの容姿端麗な美女』とありますが 【訳知り】とはどういうことをさしているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

「訳知りの~」は真言立川流に通じている(秘儀の意味までも知っている)ということです。 淫祠邪教と言われていますが、むやみにまぐわう普遍宗教とは違い、和合水を得るにあたっては、パートナーが決められ、そのパートナー以外とは和合できませんし、パートナー以外との和合水を使うと全て最初からやり直しとなります。 書籍によっては、和合水は複数から取るという説と、教主によって定められた男女一組という説があります、どちらが正しいのかわかりませんが、私見では、一組の男女ではなかったかと思います。

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 奥義を知っている人、と言う意味なのですか。 納得いたしました。 私が読んだのは、複数の異性と関係を持つ、ということでしたが いろいろなやり方があるんですね。 参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 訳け=事情=その世界の事柄に通じる  知る=理解している=説明やイントロが必要でない  訳知りの美女=今更どうのって説明やいろんなしんぱいを、配慮をしないでいい美女  具体的には立川流の要員、案内者の女性。女性の先達さん。差配の人。進行係り。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

なぜそうするのかを言い含められていると言う意味に解釈しました 我が家の真言ですがこれはまさに邪教というかすごいですな

noname#173280
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、言い含められている美女、という意味なのかもしれませんね。 うちも真言宗です。 空海は最澄に理趣釈経を貸すのをイヤダ、と言って決別したという話がありますが 理趣経では男女の性行為を肯定しているのだそうで、 そういったところから、生まれた宗派なのかもしれませんね。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトをご参照ください。   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/je2/81794/m0u/%E3%82%8F%E3%81%91/ では。

関連するQ&A