• 締切済み

「~かい?」ってどこの方言ですか?

大丈夫かい?とか元気かい?とか ~「かい?」っていう言い方。これはどこの方言ですか?私はテレビなどで聞いたことはもちろんありますが、自分でも使わないし回りでもつかいません。 どういったニュアンスでつかいますか?

みんなの回答

回答No.10

身近な年配の方が使うのはきいたことありますよ。 ニュアンス、があるってほど繊細な表現じゃないですよ。 辞書どおりの意味でみなさん使っています。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.9

北関東ではよく使います。「けえ」になったりします。 東京でも、くだけた表現として使います。 おーい元気かい中村君‥‥ 野球小僧に会ったかい‥‥ 覚えているかい、子供のころを‥‥

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.8

#3ですが、#6さんの >「かい?」は方言なんですかい? この「ですかい?」式の言い方は北海道ではしませんで、それこそ昔話の世界の表現に感じられます。 #7さんがお書きの通り、北海道では親しい間の日常会話でしか普通は使わない言い方でして(例外:市場などで魚屋さんが「安いよ~買っていかないかい」などと通る人に向かって言ってますが)、丁寧な言い方では決してありませんので、「ですます体」との共存はあり得ない感じですね。 生でお聞きになりたければ、北海道の市場などを訪れると聞くことが出来ると思いますよ。函館の市場や廉売ならほぼ100%聞けます。 農漁村のお年寄りに話しかけてもおそらく聞くことが出来るでしょう。 でも札幌の街中で若い人に道を尋ねてもこの言い方は聞けないでしょうね。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.7

No3回答者さん同様に北海道在住です。 方言なのですか?(方言なのかい?)当地ではごく一般的に使っておりまして・・。 妻や子供,親しい友人との会話:「大丈夫かい?怪我は無かったかい?」「元気かい?風邪は治ったかい?」「そろそろ出掛けるかい?昼は外で食べるかい?」「品物はスーパーにあったかい?安かったかい?」「あそこのラーメンうまかったかい?」「外は寒くなかったかい?ストーブ強くするかい?」etc・・・。 ただ、こうやって考えてみると意外と親しい間柄(少なくても敬語が必要のない間柄)で使っているような感じはしますね。目上には間違っても使いませんよ。 昔の布施明の歌:「遅かったのかい?君を好きになるの~が、遅かったのかい!」なんてのもありましたがね~。方言でしたか・・・。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.6

 あれ? 「かい?」は方言なんですかい?? 講談社国語辞典によると、「<終助詞>親しみを持って尋ねる。」時に使われるようです。 関東に住んでますが、使うこともありますよ。

u-nnmayouw
質問者

お礼

>あれ? 「かい?」は方言なんですかい?? この言い方は普通にわかりますね。おそらく「かい?」の前に「です、ます」がつくと私は違和感ないようです。「大丈夫ですかい?」ならわかりますが「大丈夫かい?」なら「???」ですね。 今の場合でも>あれ? 「かい?」は方言なんですかい??ならいいのですが、>あれ? 「かい?」は方言なのかい??なら「???」になっちゃいますね~ ありがとう

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.5

茨城在住です。 こちらでは、それが訛って「~け?」になります。 大丈夫かい?→だいじけ? 元気かい?→元気け? 行こうか?→いぐけ? 食べるかい?→食べっけ?/食うけ? 参考になっけ?

u-nnmayouw
質問者

お礼

「け?」も「かい?」と全く同一のニュアンスで使われると考えていいでしょうか。「け?」は親しみを感じますが「かい?」はどいういうニュアンスで使っているのかもよくわかりませんので、イマイチ言葉の雰囲気が伝わりません。ありがとう。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

関東在住ですが、確かに「~かい?」は全くといっていいほど使われません。「食べるかい?」「大丈夫かい?」とは言わず、「食べる?」「大丈夫?」と言います。 他の地域は知りませんが、少なくとも関東では「~わよ」「~だわ」等と同様に、絶滅候補語の1つかもしれません。若い人には全く使われませんが、ある年(50代くらい?)以上の女性の間では「わよ」「だわ」は普通に使われているようです。 ちなみに、「他の地域では全く使われない」もっと言うなら「年輩者しか使わない」という意味で、他地方の方言と同じように、「わよ」「だわ」も間違いなく方言だと思っています。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

一応辞書にも出ています。 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/28883/m1u/%E3%81%8B%E3%81%84/ こちらでは19.1.8 のところにあります。 http://www.geocities.jp/niwasaburoo/19shuujosi.html 当方北海道ですが、まったく普通に使っていて方言という認識はありませんでしたが、そうですか、日本全国で使っているわけではなかったんですね。 では、かくれんぼの時の「もういいかい」とか、古くなりますが歌謡曲の「今は幸せかい」も、分からない人には分からなかったんですね。

u-nnmayouw
質問者

お礼

>かくれんぼの時の「もういいかい」とか、古くなりますが歌謡曲の「今は幸せかい」 ↑の「かい」はわかるんですよ。「かい」をつけても日本語として意味は伝わってるんですが、ニュアンスが伝わらないんですね~。 歌手がステージで「へぃ~ 元気か~ぃ??」って観客に言うのはちゃんとわかります。が普段の会話でいきなり最近元気かい?っていわれたら、えぇ~~~!!??ってなっちゃいますね~ ありがとう 昔話や劇とかテレビとかのセリフ等だけで使われるものと思ってました。まさか日常会話で使うとは知りませんでした。実際私は生で一度も聞いたことがないので一度は聞いてみたいものです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

「~かい?」は方言ではありません。標準語です。~ですかの軽い形。

u-nnmayouw
質問者

お礼

ありがとう

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

北海道でよく聞きました 寒くねえかい

u-nnmayouw
質問者

お礼

私も北海道の人2りから聞きました。ありがとう。

関連するQ&A