• 締切済み

方言は自覚しないものですか?

こんばんは。 教科書って地域に合わせて全て方言で書く訳ではありませんよね。 であれば、小学校中学校の時点で、 『標準語』と『自分が喋ってる言葉』との違いに気付くと思うんですけど、 20代30代まで、標準語では全く使わない言葉を、 標準語だと思って使ってきた人というのはどうして方言だと気付かないのでしょう? 教科書ではないにしても、テレビでもそうですよね。 ドラマにしても映画にしても、バラエティー番組にしても。

みんなの回答

noname#144293
noname#144293
回答No.3

質問者様の仰る「標準語」とは、一体どこで話す言葉を指しているのでしょうか? 私は大阪在住で、かつて東京に赴任していたこともありますので言えるのですが、「東京の人が話す言葉=標準語ではない」ということです。東京の人が話しているの、はあくまでも東京弁です。 例えば、「ひ」が発音できなく「し」になる。「じゅ」が「じ」になる(技術がぎじつ)、落っこちる、~しちゃう、などです。 これらの東京弁は全国放送のドラマでも平気で使われていますし、酷い場合はニュースキャスターまでもが東京弁を使っている場合があります。これって、関西人だから分かることで、東京人は分かっていないと思います。 ですから、私から見れば、東京の人は「自分が喋っている言葉」が標準語ではなく、どうして東京弁(方言)だと気付かないのでしょう?とお聞きしたくなります。

noname#154769
質問者

補足

これは酷い。

noname#203203
noname#203203
回答No.2

充分、分かっていると思いますよ。 私は、自分の生まれた所が大好きなので、普段は 誰とでも、方言で話してます。 仕事上で初めて、合う人には、方言を使用しませんが。

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.1

 教科書に口語・文語含めて全ての表現が網羅されているわけではないですし、必ずしも方言と標準語が一対一で対応するものでもありません。  「自分の周りで常日頃使われている表現が教科書に載っていない=方言」という思考の流れはまずありえないと思いますし、同じ日本語で他に同じ内容の別な表現があると知らない場合もありますよね。教科書がテレビでもドラマでも映画でもバラエティー番組でもそうです。  一般的な傾向としてテレビやドラマや映画やバラエティー番組において、人の感情を表現する目的であれば標準語より方言の方が適していると考えられる事はすくなくないのではありませんか?吉本新喜劇を持ち出すまでもなく、関西弁等はテレビでもずいぶん耳にするようになって来ました。  逆にあなたに聞いてみたいです。あなたの使う言葉は厳密に「標準語」と「方言」に判別されているのですか?あなたの周りにはそのような人がどれくらいいるのですか?あなたが意識せずに使っている言葉の中に方言だと気づいていないものがないと断言できるのでしょうか?  私は権威ある辞書としてちょくちょく広辞苑にお世話になりますが、広辞苑にもそれ以外の辞書にもそこに記載される一つ一つの言葉全てに「方言」か「標準語」かの明記があるものにお目にかかったことはありません。  また私は標準語か方言かということにこだわる人はどちらかと言うと少数派であり、大部分は相手に必要な事柄が伝われば方言だろうが標準語だろうが気にしないというのが一般的であると思います。  以上から私は人が自分でがしゃべっている言葉に方言が混じっていても「それが標準語ではない」ということに気づかないことがあっても全く不思議に思いません。

関連するQ&A