- ベストアンサー
beingの文法的役割について
お願いします、文法初学者です 以下文章のbeingは文法的にどういう役割なのでしょうか どなたか教えていただけると助かります He reverted to eating meat after being a vegetarian for 20 years. : 彼は20年間ベジタリアンだったのに、肉食に逆戻りした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
~ after he was a vegetarian for 20 years とも言えます。 この場合,after は接続詞の役割を果たし, 「彼がベジタリアンであった」という文的要素をつくるために,was という be 動詞が必要です。 これを前置詞 after に変えます。 その前に I took a bath after I had dinner. 「入浴した後で夕食を食べた」 を前置詞 arter に変えます。 前置詞の後は名詞か動名詞なので, I took a bath after having dinner. となります。 では元にもどりましょう。 had dinner → having dinner と同様,was a vegitarian → being a vegitarian となります。 一般動詞が ing 形になるように,be 動詞も ing 形になります。 単純に言うと,「だった」の意味の be 動詞の動名詞形が being ということです。 また,I took a bath after dinner. とは言えますが, He reverted to eating meat after a vegetarian for 20 years. は少し苦しいです。 after dinner の場合,dinner で夕食時のような意味が出ますので, after dinner が成り立ちます。 今回,after he had been ~,after having been ~の方がよいという議論も出るかもしれませんが,ややこしくなるのであえてしませんでした。
その他の回答 (3)
- yumetanosi
- ベストアンサー率45% (198/433)
私は文法の研究者ではないので違う視点からこの質問を考えます。 He is a very careful person. 彼は用心深い人です。 He is very careful. 彼は用心深いです。 この言い方に対して、 He is being very careful now. という言いかたがあります この意味は普段は用心深くない人が、「今は用心深くなっている」という ことです。 これと同じ意味合いから、 He was a vegetarian. 彼は菜食主義者だった、に対して He was a being a vegetarian for 20 years. この文を書いた人派、一時的(20年間は)に菜食主義者の時期があったらことを伝えています。 after he was being a vegetarian for 20 years は共通の主語を省略すると after being a vegetarian for 20 years と形式的になります 文法は理論的すぎて私には向かないのでいつも[image building] で英語だけでなく、言葉を考えています。 あなたが文法的説明を求めるなら、その解釈を参照してくださいね。
お礼
回答いただきありがとうございました、よく理解できました また是非宜しくお願いします
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
この場合のafterの後には、出来事・事実・イベントを表す名詞、あるいは文・・・といった、時間軸に乗れる語句が置かれます。 after marriage「結婚後」 after he left「彼が去った後で」 after 10 years「10年という期間ののち」 vegetarianは菜食主義者という「人」を表す語句なので、上の例のような時間軸に乗る語句にはなりません。 そこで、"being a vegetarian"「菜食主義者である事(あった事)」とすればに出来事・事実を表す語句になり、「菜食主義者であった後で、肉食に逆戻りした。」と表現出来ます。 "after a vegetarian"とすると、「菜食主義者1人食べた後に肉をまた食べた」あるいは「ある菜食主義者の後を追って、また肉食に戻った」・・・等とも受け取れ、モヤモヤした文になります。やはり「菜食主義者であった(後で)」を確実に表せるようにする必要があります。 例えばFrench「フランス語」は同様に時間軸に乗る語句ではないですが、 He learned English after (learning) French. これであればlearningを省略しても「フランス語を学んだ後で、英語を学んだ」となり得ます。でも、 He came home after French. としても「フランス語を習った後で、帰宅した」とはなりませんよね。ご提示の例文にbeingを置くのはそれと同じ理由ですね。
お礼
回答いただきありがとうございました、よく理解できました また是非宜しくお願いします
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
>I took a bath after I had dinner. 「入浴した後で夕食を食べた」 「夕食を食べた後で入浴した」 の誤りです。 英文を変更したのですが,訳の方を直し忘れていました。
お礼
回答いただきありがとうございました、よく理解できました また是非宜しくお願いします