• ベストアンサー

このbeingは何ですか。

ジャパンタイムスのエッセイの一部なんですが、 This time though I was totally furious that the exorbitant airfare devastated my paltry budget -- because these days, many airlines are charging more than $120 for the airport tax on the pretext of the higher costs of security -- the mystery being why we modest and honest individual travelers have to make such a heavy contribution for just walking through airports. の真ん中辺のmystery being why... のbeing がよくわかりません。mysteryの後の文は「~という謎」というふうにmystery以下とmysteryは同格のような関係ですか。だったらmysery of why・・・・ではだめなんしょうか。 beingが使われているわけと、文法的な位置づけがよくわかりません。 どうかよろしくお願いします。 http://www.japantimes.co.jp/weekly/feature/fl20051112mk.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amip
  • ベストアンサー率53% (69/129)
回答No.2

though節の中の主語はIで、この文には主節に当たる文がないので、このthough節が筆者の言いたい事だと考えられます。--because---は挿入されています。問題のthe mystery being why---ですが、これは独立分詞構文といい、本来分詞構文ならば主節の主語と一致するはずなのですが、ここでの主語はthe mysteryなので、その主語を明示する形の分詞構文になっています。もともとはThe mystery is why---という文だったのが、こうなってしまいました。 全訳 今回、私が非常に遺憾に思っているのは、法外な航空料金のせいで、私の薄い財布がもっと薄っぺらくなってしまったという事なのだが、この頃では、多くの航空会社は120ドル以上もの航空運賃を請求し、それは高くなってしまった警備費用を口実に空港税を上乗せしているからなのだが、そうはいうものの、やっぱり不思議なのだ。どうして私達みたいな謙虚で正直者の個人旅行者があんなに馬鹿にならない額の寄付を空港にしないといけないのか。ただ私達はそこを通り過ぎているだけなのに。

phantomopera
質問者

お礼

>この文には主節に当たる文がないので・・・ そういう時もあるんですね。詳しいご説明どうもありがとうございました。 全訳もとても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

直感だと「The mystery is why...」の分詞構文?

phantomopera
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A