- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎的な関数の定義に理解のヒントを下さい。)
基礎的な関数の定義に理解のヒント
このQ&Aのポイント
- 基礎的な関数の定義について理解のヒントを教えてください。
- 関数の定義についての応用問題の解答方法を教えてください。
- 関数gの定義についてのヒントを教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>わたしの何が足りないのでしょうか 「+」は f によって定義されているので、忘れて下さい。
その他の回答 (2)
- koko_u_u
- ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.3
誤記に目をつぶれば、それでいいのではないでしょうか。
質問者
お礼
度々ありがとうございます。 用語用法や論理学的な点に誤りがあるのでしょうかね。
- koko_u_u
- ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1
>この先どうすれば良いのかヒントをお願いいたします。 いきなり n とか m について考えるのではなくて、 順番に 0, 1, 2 と小さい数に対して値を求めて下さい。
質問者
お礼
ありがとうございます。 イ)n=1,m=0のとき f(0,1,0)は、定義+(n,m)=f(n,m,0)より、f(0,1,0)=+(0,1)=0+1=1 ウ)n=0,m=1のとき f(0,0,1)=f(0,0,{0})=、、、、やはりここまでしか分からないのです。 わたしの何が足りないのでしょうか
お礼
再びありがとうございます。 >「+」は f によって定義されているので、忘れて下さい。 ということですと次のようになりますでしょうか。 イ)n=1,m=0のとき f(0,1,0)=f(S(0),1,S(0))=f({0},1,{0})=f(1,1,1)=1 ウ)n=0,m=1のとき f(0,0,1)=f(S(0),0,S(1))=f(1,0,2)=f(S(1),0,S(2))=f(2,0,3)=f(S(2),0,S(3))=f(3,0,4)=、、、、 この場合は関数fの値は定まらない。 ウの拡張)n<mのとき ウ)より、関数fの値は定まらない。 エ)n=2,m=1のとき f(0,2,1)=f(S(0),2,S(1))=f(1,2,2)=1 オ)n=2,m=0のとき f(0,2,0)=f(S(0),2,S(0))=f(1,2,1)=f(S(1),2,S(1))=f(2,2,2)=2 カ)n=3,m=2のとき f(0,3,2)=f(S(0),3,S(2))=f(1,3,3)=1 キ)n=3,m=1のとき f(0,3,1)=f(S(0),3,S(1))=f(1,3,2)=f(S(1),3,S(2))=f(2,3,3)=2 ク)n=3,m=0のとき f(0,3,0)=f(S(0),3,S(0))=f(1,3,1)=f(S(1),3,S(1))=f(2,3,2)=f(S(2),3,S(2))=f(3,3,3)=3 以上のことから答えは次のように予想される。 g(n,m)=f(0,n,m)の値は a)n=mのとき、0 b)n<mのとき、値をとらない c)m>nのとき、n-m これで合ってますでしょうか。