• 締切済み

グループディスカッション

今日受けてきました。 最悪でした。絶対落ちました。 全然自分の意見が言えず周りに圧倒されて相手の意見を聞くので精いっぱいでした。与えられた資料があってそこから提案を出すっていうやつでした。 内容としては簡単だったんですけど。。。相手の話を聞いてメモするのでいっぱいでした。周りはどんどん意見を言い、俺はうなずくだけ。。 俺は孤独でした。 後で振り返って反省をしてみたところ、意見はとりあえず言うということだと感じました。 みなさんは頭の中でどういうことを考えながらグループワークなどをしているんでしょうか?? あるいはどういうふうに整理しながらでも結構です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

これは頭というより心(気持ち)の方が大事だと 思います。 どんなに口下手でも、 そのテーマに対して、本気で解決しようという気持ちがあれば、 自分の持ってるもの全てを出せると思いますが・・。 会議なんて、格好つけるところじゃない、 問題を解決する場だと思わなきゃ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A