- ベストアンサー
グループワークを上手く進めるためのポイントとは?
- グループでの作業に自信を無くしてしまった私。グループワークに対する不満と向き合う方法を探ります。
- 仕事などでやりにくい相手に当たった時の対処法とは?感情的にならずに巧みに対処する方法をご紹介します。
- 効率が悪いと感じる相手に対して上手に対応するコツとは?自身を制御し、効果的に対応する方法を考えます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが原因でリーダーであるA君と仲違いをし、 それが原因でグループワークに自信を持てないのですか? 仲の良い人達でグループを作っても、 作業は楽しいかもしれませんが、より良い仕事にはならない物です 意見の対立をし、その中で「より良い物」は生まれて来るものです A君がリーダーということなら、 グループ・ワーク中はあなたとA君は対等ではありません A君はあなたの上司だと思いましょう 基本的に、上司の言う事は聞くものです 聞いた上で、疑問に思った事、腑に落ちない事を 質問し、あなたが納得出来るまで話し合いをするのです グループワークで重要なのは チームで一つの目標に向かう事です 目標への舵取りをするのがリーダーの役目で リーダーの手足となり動くのが部下の役目です まぁ、学生にそれだけの事を要求するのは酷でしょうかね?
その他の回答 (1)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
グループで作業をする場合、自分以外の人の能力を知ることも必要です。 今まで作業をしたことのない人もいます。 いろんな知識が欠如した人もいます。 中には作業をしたくない人もいます。 体力のない人もいます。 気を付けなければならないのが、自分の能力の過信です。 私のやり方は、自分が率先して作業をします。 何をしてよいか判らなさそうにしている人には、して欲しいことを、やり方と共にお願いしています。 適切な指示を出すと、能力のある人はすぐに適応して、次から次へと作業を進めていきます。 改善した方が良いところは、手本を見せて教えてあげます。 能力のない人、やる気のない人はほっておきます。 自分が仕事ができる方でしたら、やりにくい人は能力が低いか、頭の悪い人です。 効率が悪い人に、うまくいくように提案しても、する気が場合は諦めます。 気を付けなければいけないのが、自分ができる方ではないことを気づくことです。 常に自分がしたことが良かったのか、反省して改善していかねばなりません。 そうしないと定年前の頭の硬いお爺さんと同じになって愚痴ばかりこぼしていかねばなりません。 一番大事なのは、熱くなりすぎて、喧嘩をしないことです。 そこの職場のレベルに自分を合わせる事が必要です。 仕事は、自分が働いて、会社が利益を得て、その一部を自分が受け取って生活に使う物です。 大事なのは生活ができることです。 仕事ができることと違います。 大学は勉強の場です。 うまくいかないのも勉強の一部です。 今はみんなに合わせてグループワークをしてください。 そんな中、なぜうまくいかないのか、人間観察をするのも勉強です。
お礼
お礼が遅れて大変申し訳ありません。 まだまだ私が学ぶべき事は多いと知りました。めげずに頑張っていこうと思います。 ご回答どうもありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が自信を無くしたのは、チームにとっていらない存在なのかなと思ってしまったからです。 以前開発のお仕事をさせていただいていた時も何度もぶつかりましたが、信頼に繋がるものでした。 ただ、A君とA君といつも一緒にいるB君に私の意見が聞き入れてももらえません。よって話し合いになりません。 円滑に進めるためにもう私は発言しない方がいいと思うと悲しくなります。 回答していただいたお言葉をふまえて来週は意見を述べるのではなく、質問という形で参加してみようと思います。 上司と考えれば今の感情を抑える事が出来そうです。 もう一度頑張ってみます。どうもありがとうございました。