• ベストアンサー

ネイティブの友達にバレンタインのメッセージを送ったら、

ネイティブの友達にバレンタインのメッセージを送ったら、 Happy Valentines day to you too. I never really celebrate this・・・ と返信が来ました。I never~からの意味が分かりません。 自分で訳すと「私はこれを祝うことは本当にない・・・」でした。 ・・・分かりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ここでは、「素敵なバレンタインデーでありますように。でも私、(バレンタインを)真剣に祝ったことはないんだけどね。」くらいの意味でしょう。I never really celebrate は、祝祭日のお祝いや行事から、一歩距離を置いている人が好んで使う表現のようです。深い意味は無いので、「ああ、この人はそうなんだ」、くらいに思っておけば良いでしょう。

s-and-j
質問者

お礼

とても分かりやすい回答とアドバイスでした! おかげでスッキリしました。 ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

質問者の訳の通りです。相手の方は「(Valentine's Dayなどどうでもいいと思っているので)この日を祝ったことなどないのだけど…」と云っています。 アメリカでもラジオやTVのアナウンサーは"Happy Valentine's Day!"という台詞を口にしますし、新聞の折り込み広告にも「プレゼントを買え」という趣旨のものがいくつか混じっていますが、一般大衆はさほど踊らされていません。 質問者がメッセージを送られた相手は、これまで"Happy Valentine's Day!"というメッセージを送ったことも、プレゼントを上げたこともないわけです(受け取ったことがあるかどうかは不明ですが)。一応儀礼的に"Happy Valentine's day to you too."と応じるのが精一杯である…というニュアンスです。喩えて云えば、フットボールなど好きじゃない(どうでもいいと思っている)ニューオーリンズの人に「セインツ優勝おめでとう!」というメッセージを送ったのと同じ感じでしょう。

s-and-j
質問者

お礼

なるほど・・・。 日本とは随分イメージが違うんですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 「私はこれを(=バレンタインを)本当には祝わないが」と言うのが直訳  日本は、発祥国にない「義理チョコ]を発明し、さらに下着のお返しの習慣まで開発した、よその、もともとは、宗教的行事を拡大して、大騒ぎをしている国なので、礼儀正しく、「お志はありがたいが」という意味でしょう。私なら、来年は送りません。  ちょうどキリスト教国から、神道のお守りを送ってもらったら、この感じに似ているかも知れませんね。

s-and-j
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 参考にさせていただきます(^^)

  • masking
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.1

「ちゃんとお祝いしたことはないけど‥」っていう感じじゃないですかね。

s-and-j
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A