- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続時精算課税の手続き
)
相続時精算課税の手続きについて
このQ&Aのポイント
- 相続時精算課税の手続きをするために必要な書類や手続きについて相談です。
- 相続時精算課税の手続きに必要な書類として、贈与税の申告書、相続時精算課税選択届出書、全部事項証明書、戸籍の附票、父の住民票が必要です。
- 相続時精算課税の手続きと同時に、主人名義の家の所得税の確定申告も一緒にEタックスで申告することができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>受贈者である私の住民票もいるというようなことが書かれているところがありました。 え。そんなこと書いてありましたか? 戸籍の附票があれば必要ありません。 なお、贈与税は国税で地方税はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4304.htm >今回の私の相続時精算課税の手続きも一緒にEタックスで申告 することはできるのでしょうか? いいえ。 ご主人の申告と一緒にはできません。 貴方は貴方で申告が必要です。
その他の回答 (2)
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3
「相続時精算課税を選択し、特定贈与者が5人以上となる方」が、 確定申告書等作成コーナーを利用しての作成ができない方です。 同コーナーでご質問者の場合は贈与税の申告書は作成できるのではないでしょうか。 税目がなんであれ、旦那様と奥様は別人格ですから申告書は別々になります。 「一緒に」という意味はEーTAXでの電子申告を夫と同じように利用できるのかと云う意味だと思います。 残念ながら贈与税は電子申告対象外です。 作成して印刷アップして、添付書類とともに郵送という手続きをとる必要があります。 ご質問者の戸籍の附表があるなら、住民票は不用ではないかと存じます。理由は戸籍の附表は現在の住民登録地を証明してるので書面としては二重となるからです。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1
地方税関連もあるので住民票も必要です Eタックスで納税出来るのは届けをしてある人だけです
お礼
皆様回答いただき ありがとうございました。 無事提出いたしました。