• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:参考書の例文で分からない所があります お願いします)

関係代名詞の所有格の使い方について

このQ&Aのポイント
  • 関係代名詞whoseの後に続くbe動詞の時制は、被修飾語の状態に合わせて変化します。
  • 例文1では、青い目の女の子と話している状況を過去のものとして表すため、be動詞の過去形であるwereが使用されています。
  • 例文2では、妻が画家である男性を紹介された状況が現在のものであるため、be動詞の現在形であるisが使用されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2 で説明したパターンは、しばしば時制の一致の例外と言われる、 現在の事実や習慣は過去にそろえず、現在形にする、 というものです。 それと同じ発想で行くと、(1) も are でいいのですが、 was という過去の時点で、少なくとも blue とそろえています。 習慣的なことは時制の一致を受けない、ときつめに思う人も多いのですが、 実際には今もそうでも、とりあえず、過去の時点でそろえることはあります。 The man I met yesterday was your father. 昨日、私が会った男性は君のお父さんだったよ。 こういう英語を教えると、 「えっ、その人は元父で、今は縁を切ったの? 今は父親じゃないの?」という学生が必ずいます。 英語のできる人にとっては当たり前の英語で、 「そんなばかな」と思うかもしれませんが、実際よく見てきました。 これも、その会った時のことをとりあえず言っているだけです。 そして、この(1)の状況はそれと別の場合もあります。 つまり、この was が小説などストーリーで、 he や girl は現存しているとは限らない、 今とは完全に切り離された過去のことであれば、 are とすることはできず、必ず時制の一致で were となります。

makutoshi
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

まず、(2) についてですが、 introduced という過去の時点ではまだ画家でなく、 今は画家、ということがゼロとは言いませんが、 もっと普通の状況があります。 introduced というのはちょっと前、 あるいは昨日、あるいは先週だとして、 その時も画家なら、今も画家に変わりない。 その妻が画家というのは現在形で表される事実で、 introduced というのはその現在と同じような時期ではあるけれども、 ちょっと前とか明らかに過去だから過去形で当然書きます。

makutoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

(1) He was talking with a girl whose eyes were blue. 話をしていたのが過去のことで、 その話をしていた時点で青い目だったのです。 日本語訳では 目が「青い」女の子と話しを「していた」。 と、過去と現在が混ざっていますが、 「青い」というのは、話をしていたのと同時のことですので、 時間を揃えるために過去形にしているのです。 (2) She introduced me a man whose wife is a painter. 紹介したのが過去のことで、画家であるのは現在のことです。 つまり、紹介した時点では画家ではなかったかのです。 ※ここまでは文法上の規則だけで説明しましたが、 目の色などは一生涯変化しませんので、 are にしても問題はありません。 しかし、職業などは変わることがありますので、 現在と過去とを使い分けなければ 誤解を招くことがあり得ます。 ただ、誤解を招くことをどうしても避けたい時は、 動詞以外に now とか at that time とか、 時を表す言葉を一緒に使うのが良いと思います。

makutoshi
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A