- ベストアンサー
自己都合退職について
2年間、働いた従業員が自己都合で退職します。 ここでお聞きします。 2年間という期間では、失業保険の受給については「どれ位の待機期間で受給額は満額に対してどれ位の額を得ることが出来るのでしょうか?」 ぜひお教え下さいませ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.situgyou.com/st_situgyounissuu.htm 失業の認定を行った日から約1週間程で、指定した金融機関の預金口座に基本手当が振り込まれます。 以後、再就職が決まるまでの間、所定給付日数(基本手当が支給される最高日数)を限度として、 「4.失業の認定」、「5.受給」を繰り返しながら仕事を探すことになります。 給付日数は、離職理由、離職時の年齢、被保険者であった期間等によって異なります。 基本手当は、離職後初めて安定所に来所して求職の申込みを行い、離職票を提出した日から 最初の7日間は支給されません。これを待期期間といいます。 ・自己都合により離職した場合は待期期間の7日間に加えて3ヶ月の給付制限がありますので、 7日間+3ヶ月を経過してからが支給対象となります。 ・被保険者期間2年間の場合、給付日数は90日間 雇用保険で受給できる1日当たりの金額を「基本手当日額」といいます。 この「基本手当日額」は、原則として離職した日の直前の6か月に 毎月きまって支払われた賃金(残業代含む、賞与は除く)の合計を 180で割って算出した金額のおよそ50~80%(60歳~64歳については45~80%)とされています。 また、上限額が定められています。 上限額(平成20年8月1日現在) 30歳未満 6,330円 30歳以上45歳未満 7,030円 45歳以上60歳未満 7,730円 60歳以上65歳未満 6,741円
その他の回答 (3)
- YUKISAKI29
- ベストアンサー率19% (55/276)
こんばんは。 期間ではなく、退社理由で分かれます。 自己都合退社は、 待機7日間。 給付制限3ヶ月(自己都合もしくは重責解雇の場合) 認定日に来所して4-5日で振り込まれます。 2年&自己都合なら(90日分もらえるということ。)基本手当日額は、離職時年齢に応じて 上限は決まっていますが・・基本4,5割から8割です。 (雇用保険ご利用しおりより。。) 基本、何年働いたんだからといっても自己都合で止めた場合は待機期間が3ヶ月もあることに 不便ですので新しい職を見つけるほうが早いと思われる方も多いみたいです。 ご参考になさってください。
お礼
凄く分かりやすいご説明、ありがとうございました!
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
「ハローワーク」で検索。--ホームページがありますから調べてください。
- bakakyatap
- ベストアンサー率38% (115/299)
まずここで問い合わせるんではなく、ハローワークのホームページにいって調べましょう。 ちゃんと書いてあります。 http://www.hellowork.go.jp/top.html http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html それでもわからなければ、あなたの住んでいる所のハローワークに電話で聞きましょう。割と簡単に教えてくれますよ。5分とかかりませんでしたが。
お礼
凄く分かりやすいご説明、ありがとうございました!