- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:和訳の添削をお願いします。)
一般的な物価指数の上昇と収入再分配による影響
このQ&Aのポイント
- 固定収入者の実収入は物価の上昇によって減少しますが、可変収入者は利益を得ることができます。
- 固定収入者は貧しい層であり、高い吸収性向を持ちます。一方、可変収入者は裕福であり、低い吸収性向を持っています。
- 固定収入者から可変収入者への収入再分配は、直接的な吸収を減少させる効果があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な物価指数の上昇(インフレーション)は収入が固定された人々(主に年金受給者等)の実収入(実際モノをどれだけ買えるか)を減らす傾向があります。しかし、全体的な収入が不変であるならば、可変的な収入を持つ人々は利益を得ます。固定された収入のグループは高い負担を持つ貧しい人で、一方、可変的な収入のある人々は暮らし向きもよく負担が低い場合が多いという傾向があります。可変的な収入から固定された収入を持つ人まで再分配すると、この収入再分配効果は直接負担を減らす傾向があります。 ※一行目thoseは人々、グループの代名詞として使われます。 absorbを負担で訳しました。あってるかどうか分かりませんorz To the extent thatはスルーでいいかと。 日本語の専門用語まで分かりませんが、こんなとこでしょうか?
お礼
thoseの訳し方が自分も困っていたのでとても参考になりました! aborobは消費と訳すそうです。 回答ありがとうございました!