• ベストアンサー

…using a purpose designed computerised databese. これってどう訳すんでしょう?

英語の医学文献を読んでいるんですが、分からないところがあります. 123 patients were studied prospectively at the Prince Charles Hospital using a purpose designed computerised databese. という文章ですが、後半の…using a purpose designed computerised databese.をどう訳していいのか分かりません. 「電子化されたデータベースを使って…」みたいな感じに訳すんでしょうか. ・purpose = 目的、意図と訳すんでしょうか.何の目的なのか良く分からないのです. ・この場合のusingの~ingは分詞構文になるんでしょうか.付帯状況を表すようなもの? 英語が苦手なもので無知ですみません.どなたか詳しい方、教えていただけますでしょうかm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

私の持っている英和辞書(リーダーズ)にはpurpose-designedは載っていませんが、purpose-build「特定の目的に応じるように建てられた」、purpose-made「特定の目的に応じるために作られた」が載っていました。purpose-designedは「特定の目的に応じるために設計された」になるでしょう(原文がどうであれ、ハイフンを入れるのが正しいと思います)。

hiro568
質問者

お礼

なるほど、そうなんですね。 原文ではハイフンが入っていないためpurposeとそのあとの単語との関係が良く分からなかったのですが、そう考えると分かりやすいです。purpose-build、purpose-madeのような使い方もあるんですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

お役に立つかも知れない関連語句【連結語】 参考:新聞記事などでは案外自由に創作されております。 LDP-led coalition government 自民党主導の連立政権 LDP-backed candidate 自民党公認候補 LDP-led ruling coalition 自民主導の連立与党 LDP-related organization 自民党関係の団体 以下は辞書に載っています、、、、、、、、、、、 -oriented【連結】~志向の、~本位の object-oriented 【形】オブジェクト指向の object-based 【形】オブジェクト・ベースの、オブジェクトに基づく newspaper-led 【形】新聞主導の -driven【連結】~主導の、~駆動型の xxxxx-related【連結】~に関係のある、~本位の、~系の xxxx-directed【連結】~に向けられた、~を標的とした -elect 【連結】選出された、次期の、当選した、次の◆president-elect=次期大統領 -backed candidate ~の支援する候補 -affiliated【連結】~に関連した

hiro568
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハイフンで繋がれた連結語にはいろんな表現があるんですね。 勉強になりました。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

using a purpose designed computerised databese は 目的(に合うように)デザイン(設計)されコンピュータ化されたデータ ベースを使い と訳せます。 123人の患者の症状や処置や経過等を見やすく解析し易くした データベースを意味していると思われます。

hiro568
質問者

お礼

ありがとうございます。 この場合using~は「~を使い、」と訳すんですね。 同じ~ingでも現在分詞だったり、動名詞だったり、いろんな訳し方があって、英語が苦手な自分としてはいつも迷ってしまいます. もしよろしければ教えていただきたいのですが、この場合、分詞構文だとすればusingの前にコンマ「,」が入るのが正しいのかなと思うのですが、省略されているんでしょうか。 ついでの質問をしてしまって真に申し訳ありません…。

関連するQ&A