• 締切済み

数学的な問題だと思うんですが

今日問題を聞かれたのですが・・・分からないので。 どうか回答と解説をお願いします。 Aが885のときBは1 (Aが884のときはBは0) Aが1933のときBは2 (Aが1932のときはBは1) Aが3175のときBは3 (Aが3174のときはBは2) Aが4647のときBは4 (Aが4646のときはBは3) ではBが5のときAはいくつでしょう? 上記の問題なんですが答えと解き方が分かりません どうかお願いします。

みんなの回答

回答No.4

1. 添付図のように並びを変えます C列の数を出すためには =A+4^B+182*B+861 (G3セル =A3+4^B3+182*B3+861) よって、C6セルが 6492となる +1して 6493 が1つ目の解 同様に 9288 が2つ目の解

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 #2です。  誤りがありましたので、以下のように訂正します。 >  4647 =13×349 + 3×31 + 0×13 + 4 >  4646 =13×349 + 3×31 + 0×13 + 3 (正)  4647 =13×349 + 3×31 + 1×13 + 4 (正)  4646 =13×349 + 3×31 + 1×13 + 3

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 答えは無数にありますか?  私がたどり着いた考え方でいきますと、B=5 となるAは    5,18,36,49,67,80,111,129,142,160,173,・・・,889,・・・,1936,・・・,3177,・・・,4648,・・・ となりました。  考え方は次の通りです。 1) AからBの求め方  Aを素数349で割る。その余りを素数31で割る。さらにその余りを素数13で割る。その余りがBである。  数式で表すと次のようになります。   A =349Q1+R1  (Q1、R1: Aを349で割った商と余り)   R1= 31Q2+R2  (Q2、R2:R1を 31で割った商と余り)   R2= 13Q3+B   (Q3、B: R2を 13で割った商と余り) 2) AとBの関係を表す式  これらの式を1つにまとめると、次のようになります。   A=349Q1+31Q2+13Q3+B   ・・・・ ☆   (ただし、Q2は0~11の整数、Q3は0~2の整数)  従って、B=5のときのAの値は、式☆にB=5と条件に合うQ1,Q2,Q3の値を入れていくことで求められ、上に列記したような値が得られます。  (ただし、B=5ではQ3=2のときR2=31(2番目の式の割る数)になってしますので、Q3=2は除外し、Q3は0と1だけで振っていきます。)  ちなみに、問題で与えられた値のQ1,Q2,Q3の値は次の通りです。    885 = 2×349 + 6×31 + 0×13 + 1    884 = 2×349 + 6×31 + 0×13 + 0   1933 = 5×349 + 6×31 + 0×13 + 2   1932 = 5×349 + 6×31 + 0×13 + 1   3175 = 9×349 + 1×31 + 0×13 + 3   3174 = 9×349 + 1×31 + 0×13 + 2   4647 =13×349 + 3×31 + 0×13 + 4   4646 =13×349 + 3×31 + 0×13 + 3  見いだした条件が緩かったらごめんなさい。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

885、884、1933、1932、3175、3174、4647、4646 以外の何か。

関連するQ&A