• ベストアンサー

(高2) 数学B 数学的帰納法の問題 

こんにちは。 今問題を解いていて、その途中の変形によくわからないところがあったので質問させてもらいます。 http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/inductive_method2.htm のページの例題3の、Bの両辺の変形のところがわかりません。 1/4{k^2(k+1)^2+4(k+1)^3}をどうすれば下のような形になっていくのかさっぱりで・・・ なるべく細かいところまで教えていただけると助かります。 ものすごく初歩的で、低レベルな質問で申し訳ありませんが、 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JUNqwe
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

計算に省略部分が見られないので各計算の説明を付けますね 分子部分の(用は因数分解)なのですが k^2(k+1)^2+4(k+1)^3・・・・元の式 (k+1)^2*{k^2+4(k+1)}・・・両方に(k+1)^2があるのでそれでくくる (k+1)^2*{k^2+4k+4}・・・{}内を計算 (k+1)^2*(K+2)^2)・・・・{}内を平方完成 (k+1)^2*{K+1+1}^2・・・2を1+1にわけて右辺に成り立つ形式に といったながれですがどの部分がわからないですか?

naga-mon
質問者

お礼

くくる部分がわかってませんでした・・・ すっきりしました、回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

共通因数(k+1)^2でくくると (1/4)(k+1)^2{k^2+4(k+1)} =(1/4)(k+1)^2(k^2+4k+4) k^2+4k+4を因数分解 =(1/4)(k+1)^2(k+2)^2 k+2=(k+1)+1とみられるから =(1/4)(k+1)^2{(k+1)+1}^2

naga-mon
質問者

お礼

くくればよかったんですね、見落としてました(汗 回答ありがとうございました。

naga-mon
質問者

補足

お二人ともとてもすばやい回答いただいたのに、 お礼遅れて申し訳ありませんでした・・・ ポイントは、先に回答していただいた方に多くつけますね といってもわずかな差ですが(汗 お二人とも丁寧な回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A