• ベストアンサー

円順列について

http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/prov2003.htm 円順列とはどういう内容でしょうか?上のサイトに、円順列の解説があったのですが、この解説が良くわかりません。4!÷4=3!通りとありますが、なぜ4で割るのでしょうか?また、数珠順列もなぜ2で割るのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57605
noname#57605
回答No.3

 4で割ると言うことは、4つを1つにすると言う意味になります。 集団をまとめてグループにするのと似ています。 並べるものをa b c dとすると、ただの順列では abcd dabc cdab bcda            adcb badc cbad dcba dcab bdca abdc cabd acbd dacb bdac cbda acdb bacd dbac cdba adbc cadb bcad dbca     となります。 =============================================================== グループを付けて abcd dabc cdab bcda・・・A1            adcb badc cbad dcba・・・A2 dcab bdca abdc cabd・・・A3 acbd dacb bdac cbda・・・A4 acdb bacd dbac cdba・・・A5 adbc cadb bcad dbca・・・A6   とします。 よく見てみるとA1~A6グループは円形に並べるとどれも同じになります。大昔の機械で計算したら↓のような感じでしょう 24÷6=(4+4+4+4+4+4)÷4=1+1+1+1+1+1=6 数珠順列も考え方は同じです。          

benchie8
質問者

お礼

理解できました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • i11235m
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

円順列について A,B,C,D,の並びを考えます。横一列に並べるときは、4!です。 では、それを円にしてみると何がかわるのでしょうか。 それは、「出発点」です。 前者では、ABCD、BADC…のように「出発点」があります。 しかし後者では、実際描いてみると…ABCDABCDABCD…のように ある文字の前には、絶対に他の文字があります。 すると、  ABCD    ←1こずつずらしただけ  BCDA  CDAB  DABC は、横一列に描けば4通りでも、円にすれば1通りしかないことが分かると思います。(実際描いたら分かります) また、この4通りの意味は、それぞれの先頭を見れば「文字の数」だと分かります。  ここからは、めんどくさいのでA,B,Cで考えます。6!を書き並べると  ABC ACB  BCA CBA  CAB BAC 作為的に並べたのですが、縦は上のA、B、C、Dと同様に、円にすれば1通りです。 なので、   ABC ACB ――――――  BCA CBA  CAB BAC 上2つだけを数えるには、全体を3(文字の数)で割ればいい、と図的に分かります。 以上から、円順列は   3!/3 となり、一般化すれば   (文字の数)!/(文字の数) となります。 

benchie8
質問者

お礼

理解できました。回答ありがとうございました。

  • yumayui0
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

そもそも円順列とは、回転させて同じものは1通りと数える。これが前提です。このサイトの考え方でもいいのですが、(1)まず、4つの席のうち1人だけある席に固定する。(2)残りの3席に3人を並べる方法を考えて、3!とする、と私は考えています。(1)のように最初の1人を固定すると、回転させたときに同じものが出てくるのが防げます。(よくわからなかったらいろいろと試してみるといいと思います。) また、数珠順列の前提は、回転させたりひっくり返したりして同じ物は1通りと考える。です。4つの球に糸を通していると考えてください。○●△■の順で円になってるとします。円順列では先ほどのと○■△●は違うものとして考えますが(どんなに回転させても一致しませんね)、この4つを糸でつないでひっくり返すと、同じものになります。こういうことが円順列での全ての場合においていえるので、2で割るのです。 おわかりいただけましたか?

benchie8
質問者

お礼

理解できました。回答ありがとうございました。

関連するQ&A