• ベストアンサー

三角比 この問題の解き方をおしえてください

http://www.geisya.or.jp/~mwm48961/koukou/sctl001a.htm 上記URLの問題の解き方がどうしてもわかりません。 答えが載ってないので、どなたか詳しくおしえてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko-runn
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

まず、下の式に関して・・・ tan20°=0.364 なので h/x=0.364 変形すると、x=h/0.364------1式 次に上の式に関して・・・ tan10°=0.1763 なので h/(1000+x)=0.1763 これを変形して、 0.1763*(1000+x)=h ↓ 176.3+0.1763*x=h---------2式 ここで、1式を2式に入れると、 176.3+0.1763*(h/0.364)=h ↓ 176.3+0.484h=h ↓ 0.516h=176.3 なのでh=341.666・・・ 答えは342(m)です。 速く解くにはNo.2の方の解き方がいいですね~。

KajiKaji-M
質問者

お礼

やっと解けました!!! これですっきりしました(笑) ありがとうございます!!!

その他の回答 (2)

  • zk43
  • ベストアンサー率53% (253/470)
回答No.2

山頂をCとすると、△ABCはBA=BCの二等辺三角形です。 (∠BAC=∠BCA=10°) なので、高さ=1000×sin20°

KajiKaji-M
質問者

お礼

ほ~! そんな解き方もあるんですね。 勉強になります。 こちらの解法でも解いてみたいと思います。 ありがとうございました!!!

  • ko-runn
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

Bから山の真下までの距離をx,山の高さをhとおき次の式を作ります。 h/(1000+x)=tan10° h/x=tan20° この二つの式を解くと、h=341.66・・・ となるので、四捨五入して342(m)と出ますよ。

KajiKaji-M
質問者

補足

その2つの式は出せるのですが、そこからの計算式がわかりません…

関連するQ&A