- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:減価償却 取得と廃棄が同年の場合)
減価償却取得と廃棄が同年の場合の計算方法とは?
このQ&Aのポイント
- 資産を使用した月数分を本来の減価償却費にかけて、それを12で割ると教わりましたが、取得と廃棄が同年の場合の計算方法はどちらが正しいでしょうか?
- 方法1では、廃棄しない場合の減価償却費と廃棄した場合の減価償却費を計算します。方法2では、廃棄した場合の減価償却費のみを計算します。
- どちらの方法も正しい方法ですが、取得と廃棄が同年の場合は方法2の計算が適切です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
方法としてはどちらも正しいと思いますが、 1の方法の 廃用した場合の減価償却費 57,292×7/12 = ¥33,420 ではなく 57,292×7/11 = ¥36,458 でないと、分母が12と言うのは おかしいと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 確かに1の方法で分母が12になるのが???と感じていました。 すっきりした感があります。ありがとうございます。