• ベストアンサー

命題と論理について

この問題がわかりません。。。 次の命題の違いを述べよ。 1) ∀n(∃m(n<m)) 2) ∃m(∀n(n<m)) 1)「すべてのnについてn<mとなるようなmが存在する」 2)「あるmについてすべてn<mとなるようなnが存在する」になるんですが… 合ってますか? 違ってたら解説お願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221368
noname#221368
回答No.3

 限定作用素(量化子)∀,∃などは、左から右へ作用すると考えるので、括弧の付け方は、これで良い気がします(省略も可能と思えます)。  1)の∀n∃m・・・は、   全てのnについて、(nに依存した)mがあり、n<mとなる. と、ふつう読む気がします。(nに依存した)の部分を強調するために、   各nについてmがあり、n<mとなる. と言う事もあります。  2)の∃m∀n・・・ですが、「存在する」は#1さんの仰るように、mの方です。これは通常、   ある固定したmがあり(一つとは限らないが)、そのmに対して、任意のnでn<mとなる. という意味ですが、   あるmがあり、任意のnでn<m. とあっさり読まれるのが普通です。  1)と2)の違いは、こういう事だと思います。じつは自分も、最初これらの区別が出来ませんでした。

tushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • jmh
  • ベストアンサー率23% (71/304)
回答No.2

この問題は「違いを述べよ」です。

tushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

1 の表現は曖昧. 解釈として ・「すべてのnについてn<mとなる」ようなmが存在する ・すべてのnについて「n<mとなるようなmが存在する」 の 2通り考えられるので, どちらかに限定できるように書いてください. 2 はその文章自体が意味不明. 「すべてn<mとなるようなnが存在する」ってどういう意味だよ. そもそも「∀」を「存在する」って解釈したらだいたい間違いの部類だ.

tushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A