- 締切済み
訳の分からない問題に当たってしまって困っています
「任意の写像 f:X→Y と部分集合 A⊆X , B⊆X に対し、f(A\B) ⊇ f(A) \ f(B)」を証明する問題があったのですが、手元の教科書を見ても、解答がありませんし、インターネットのサイトを回っても、一向に見付かりません。自分で証明しようとしても、結局分からずに詰まってしまいます。 もし、この証明が書いてあるサイト等があったら、アドレスを教えていただけないでしょうか? もしなかったら、せめてヒントだけでもお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nag0720
- ベストアンサー率58% (1093/1860)
集合と写像の基本的な定義だけで証明できる問題です。 次の命題(定義)を理解できるのなら、これらを組み合わせれば証明できます。 (1) A⊆B ⇔ 「x∈A ⇒ x∈B」 (2) x∈A\B ⇔ 「x∈A かつ ¬(x∈B)」 (3) f:A→B ⇔ 「すべての x∈A に対して f(x)∈B」 (4) y∈f(A) ⇔ 「y=f(x) となる x∈A が存在する」 (5) ¬(y∈f(A)) ⇔ 「すべての x∈A に対して y≠f(x)」 ((4)の否定) (\は差集合、¬は否定) 理解できなければ、集合について基礎からやりなおしたほうがいいです。
>もし、この証明が書いてあるサイト等があったら、 >アドレスを教えていただけないでしょうか? 証明は掲載されてないでしょうけど, 記号「\」の意味や,「写像f」の意味くらいは,調べられます。調べてみてください。 記号「\」→「数学記号」,「\」 写像→「写像」
- kabaokaba
- ベストアンサー率51% (724/1416)
>自分で証明しようとしても、結局分からずに詰まってしまいます。 どうやって証明しようとしてるのか それを書かなければいけません. ちなみに証明自体はきわめて簡単. 像の定義にしたがうことと 背理法をちょろっとつかうだけ.
お礼
このヒントのおかげで、行き詰まったところは、自分で40%解決しました。あとは、明日に図書館で調べます。今、テスト前で忙しいので、無責任なことしてすみませんが、ここで締め切らせていただきます。
補足
命題の方は、理解できました。しかし、 y ∈ f(A)\f(B) ←→ (∃x ∈ A ; f(x) = y) ∧ ( ∀x ∈ B ; f(x) ≠ y ) のところで、この先どうすればいいのか分からず、行き詰まってしまいました。