• ベストアンサー

条件付きで勉強させる親って。。

『テストでいい成績だったらおこづかいあげる』とか、『~がほしいなら勉強しなさい』とかいう親の気持ちがよくわかりません。 言葉通りうけとったら『~する代わりに~してくれよ』ってゆう交換条件なので別におかしくないですが、子供の気持ちとしては、なんでもかんでも勉強勉強で非常に息苦しいです。しかも『成績がトップクラスだったら、~を買ってあげるかもしれない』みたいなこちら側の条件が不確実だったりすると、ただ勉強をやらせたいだけってゆう感じがあからさまにでてるんですけどホントのところはどうなんですか? 『子供の将来を思ってーー』とか、『受験のためにーー』とかだったらストレートに『勉強しなさい』っていえばいいと思うので、こちら側(子供側)が不利になるような交換条件をつけてまで勉強させたい親の心理が謎です。 親、子、問わず同じような経験のあるかた教えてください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colmon
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.4

#3です。 『~がほしいなら勉強しなさい』『成績がトップクラスだったら、~を買ってあげるかもしれない』と言われたら。 「なぜそんなこと言うの? 勉強は~のためにするものなの?」と、冷静に問い掛けてみては。言いづらいかも知れませんが、真剣に問い返してみましょうよ。 親だって教師だって、(ぜんぜん)完璧な人間ではありません。子供の側から「教育」してあげることも必要かと。

gabrielbtb
質問者

お礼

なるほど。。 ありがとうございます。 今回はもう無理ですが次回『~がほしいなら勉強しなさい』『成績がトップクラスだったら、~を買ってあげるかもしれない』などと言われたときにやってみます。 大変参考になりました。。

その他の回答 (4)

  • vivi2416
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.5

No.1です。度々の投稿失礼します。 質問者さんのおっしゃるように、 やはり親と子の間で行き違いのあるケースが多いように思います。 私も含め、親というものは子供に対してどうしても上から目線になってしまうものです。 「頑張った対価として、なにか喜ぶことをしてあげたい」という優しさのはずが、 「~してやるから勉強しろ」という言い方になってしまうこともあるんだと思います。 それって逆効果なんですけどね・・・。 もしまた条件を出されたら 「勉強は自分のために頑張る。そのごほうびがあってもなくても勉強の量は変わらない」と言ってみましょう。 そしてついでに 「でも『頑張ってるなぁ』って思ったら、ごほうびをくれてもいいよ」と上から目線で(笑) これで親御さんも気がつくんじゃないでしょうか。 何のための勉強なのか、何のためのごほうびなのか。 何はともあれ勉強がんばって下さいね。 『自分のために勉強しておいてよかった』と思う日がいつか必ず来ますよ(^-^ )

gabrielbtb
質問者

お礼

はい。がんばります、 こっちが上から目線というのはかなり勇気がいります。。やってみますが、、 回答ありがとうございます。だいぶ心が晴れました、

  • colmon
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

10年以上塾の講師をしています。 「成績が上がったら~してあげる」というやり方をする親、塾講師を大勢見てきましたし、自分でもやったことがあります。 その長年の経験から得た結論は、「やらない方がいい。やるとしても、極めて限定的にすべきだ」とうことです。 このやり方をすると、当初は成績が非常に伸びることが多いのです。が、必ずどこかで破綻します。その理由は、「子供の要求はエスカレートしていく」「永遠に続けることはできない」ということです。 自分自身の経験で言うと、最初は「次のテストで~点とったらラーメンをおごってやる」でした。生徒はすごく頑張って、目標点をクリアしました。次のテストの時、生徒は言いました。「今度のテストで~点取ったら、何をくれるの?」 要求はどんどんエスカレートしてゆき、これじゃあダメだと思って「勉強は自分のためにやるんだよ」と諭しても、後の祭り。「じゃあ、やらない」。結局、その生徒は以前よりも成績が落ちて、塾をやめて行きました。 裕福な家庭なら、どんどん高級なニンジンを出し続けて大学入学まで「走らせる」ことは可能でしょう。でもね、その後もあるんですよ。 厳密な「労働=対価(報酬)」の価値観で子供時代から育った人は、常にその基準でものを考えます。会社に入ってからも、「自分のこの苦労(労働)に対して、給料は安すぎはしないか」ということを常時考えてしまうのです。適切に自己評価できればよいのですが、大方は自分を過大評価します。結果、1年くらいで会社を辞め、転職します。 しかし、9割くらいは、転職しても前職より給与等の条件は下がります。当たり前ですね、何の実績もない新人社会人なのですから。 そこでまた不満がつのり、「労働=対価(報酬)」の価値観が働き、結局のところ、たどり着く結論は「この労働条件なら、働かない方がマシ」。そして、ニートというか無職者になります。 そんな実例を何度か見てきました。老婆心ながら、親御さん方々に深慮いただきたいと思います。

gabrielbtb
質問者

お礼

塾をやめた生徒は自分の人生を張ってあなたにおしえてくれたんですね 『交換条件』じゃないほうがいいってことがよくわかります。 ここでひとつ疑問がわいたのですが、「成績が上がったら~してあげる」ということを言われた側はどうすればいいのでしょう?素直に勉強したら従うことになりますし、勉強しないと成績がおちますよね? 自分は勉強しないほうを選びましたが模範(?)としてはどうすればいいのでしょう?

  • hokoko
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.2

当方子供でも親でもありません。 もう大人ということです。 条件付きとは、 馬に目の前に人参ぶら下げて走らせるのと同じことですね。 その時はある程度速く走れます。 私の家庭では、母親はお金で釣ろうとしていましたが、 父親は絶対に条件は付けてくれませんでした。 勉強はお金を貰ってするものではない...とかなんな旨です。 自論ですが、条件付の勉強は、 将来を見据えていない、その時限りの勉強です。 一時的に成績は上がりますが、大局が理解できないため、 入試では一切通用しなくなります。 というより、長時間自らの意思で椅子に座り勉強できるようにならなければ、 受験勉強期間もダラけた生活になりますよ。 ただし、人参も指定校推薦、自己推薦なら良いかもしれません。 子供の勉強には、父親の発言がものすごい影響力あります。 父親が時々マジメな話を短くすれば、心に響くと思います。

gabrielbtb
質問者

お礼

たしかに条件がついていると一時的にしか勉強する気になりませんね、 自分もまれに父から話をされるのですがどうも説得力がないというか自分のことを理解してない気がするというか。。。 とりあえず、アドバイスありがとうございます、 おなじような経験がある方にアドバイスをいただくと大変安心できます、

  • vivi2416
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

小学生の母であり、塾講師&家庭教師でもある者です。 確かに「次のテストで~位以上だったら携帯買ってあげる」などと条件を出され 一生懸命勉強に励んでる子供たちを大勢見ています。 子供に何とか勉強させたいと願う親御さんたちも大勢見ています。 条件をつけて勉強させることが正しいかどうかはとりあえず置いといて、 一つ言えるのは「子供の成績が上がったところで、親の人生には関係ない」ということです。 子供が勉強したからといって、父親が良い会社に転職できるわけじゃないですよね? 子供の成績が上がったからといって、家の収入が増えるわけじゃないですよね? なのに、なぜそこまでして必死に子供に勉強させるのか。 それが我が子の人生の選択肢を増やすことになるからです。 すべては自分のためではなく子供のためなのです。(と、私は信じたい) 条件をつけることに関しても、親側・子供側で受け取り方が違うのかもしれません。 質問者さんのおっしゃるように、子供にしてみれば 「~する代わりに~してくれよ」のように聞こえることも 親側から見ると「ここまで頑張れたらご褒美をあげよう」なのでは? もちろん「そうでも言わないと勉強しないから・・・・」という親御さんもいると思いますけどね。 私の子供はまだ小さいですが、 よく「このカタカナを正しい書き順で全部書けたら、ごほうびにアイスGETね!」などと言って一緒に勉強したりします。 これは「勉強する=楽しい」と少しでも思ってほしいからです。 私は子供に良い成績をとってほしいとは思いませんが、 子供が勉強をする励みになるのであれば、将来は 「テストの成績次第でごほうび」なんてこともあり得ると思います。 ただし子供に何がなんでも勉強させるために条件を出すことはないでしょう。 この辺の親の考え方は一概には言えないと思います。

gabrielbtb
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こうゆう回答をまっていました 『人生の選択肢』というのはよくわかりました。たしかに社会に関することは大人にならないとわからないこともありますしね、 ただ、vivi2416さんの回答をよんで、どうも自分の受け取り方がわるいような気がしました。悪いというのは、自分は、「テストの成績次第でごほうび」という形で条件を出されたのですが、勉強を強制されてるような感じがしたんです。その『ご褒美』というのがとても魅力的なものでしたし、自分で言うのもなんですが勉強もできるほうなので、この交換条件はとてもうまい話なんですが、性格がら『~だから勉強しなさい』という条件になっとくできなくて、もうこのままじゃいい成績なんてとれません。 これを親のせいにするわけじゃありませんが、無理やり勉強しても意味がないと思うんです。 なんかもうどうしようもない気もしますが僕にとっては深刻な悩みなんです。。 とりあえず回答ありがとうございます。 非常に考えさせられる内容でした。

関連するQ&A