• ベストアンサー

三角比の簡単な質問なんですけど・・

図において、更にBC=2√3、cosA=4/5というのがわかってるときって、AFもしくはCEの√3ってのを第一余弦定理で求める事ってできないんですか?? 式は2√3×4/5だと思うんですけど、√3にはなりません。なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.4

>問題: >△ABCにおいて、AB=5、BC=2√3、CA=4+√3とする。 >このとき、cosA=4/5である。 このときの∠Aは、∠CAB 示された図で∠Aと言ったら、∠CAD 違いますね。

LM51
質問者

お礼

あああああああああ!!!!!!!! ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.3

勘違いの源を、超能力で推測してみると、 内角 30゜60゜90゜の三角形と 辺比 3:4:5 の三角形を混同 しているような気がします。 その二種類の直角三角形は、 どちらも有名なものですが、 それぞれ別物です。 30゜60゜90゜の直角三角形は、 辺比 1:2:√3 です。

LM51
質問者

補足

みなさんありがとうございます。 自分じゃやはりよく分からないので、問題文を載せます。 問題: △ABCにおいて、AB=5、BC=2√3、CA=4+√3とする。 このとき、cosA=4/5である。Bを通りCAに平行な直線と△ABCの外接円との交点のうち、Bと異なるほうをDとするとき、BDを求めよ。 という問題なのですが、このBDを求める過程においてCEの√3を余弦定理で求めようとしたのですが、求めた答えが図と違ってたため質問しました。

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

どこかに矛盾がありますね。 AF=CEなので AF=(AC-BD)/2=(2√3)/2=√3 となりますね。 BC=AD=2√3だとすると cosA=√3/(2√3)=1/2(∠A=60°)なので cosA=4/5と矛盾しますね。 与えられた寸法のAC,BD,BC=DAの長さか∠Aのいずれかに間違い(矛盾)がありますね。問題にミスがあるようです。 問題の作成者に問い合わせてみてください。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

どの値が与えられていて、どの値が未知なのかがよくわかりません。 「元の図」で与えられている値はどれでしょうか? 三角形ADFで、AD=BC=2√3、角DFA=90度であれば、 AF=√3だと 角DAF=60度(cosA=1/2)になってしまいます。

関連するQ&A