• ベストアンサー

ヘーゲル

ミネルヴァのふくろうは夕闇迫るころ飛び立つ。の意味を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 「理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である」「ここがロードスだ、ここで飛べ」「ここに薔薇がある、ここで踊れ」など、数々の名文句に彩られた『法哲学』序文に見える言葉です。  一応、「定訳」を載せます。  「ミネルヴァの梟は暮れ染める黄昏を待って飛び立つ」。  「ミネルヴァ」はギリシア神話に出てくる知恵と学問の女神、アテネのローマ名。「ふくろう」はその象徴。この場合「哲学の知」を意味しています。  そして「黄昏」。これは、「現実がある一つの形成過程を終え、死につつあるとき」を指します。  ということで、「ミネルヴァの梟は…」という言葉の意味は、「現実が一つの形成過程を終え、死につつあるときに哲学の知は動き始める」「哲学の知が始まったとき、すでに現実は終わっている」というほどの意味になります。  これに関連する話は、1ページ後ろの「現実とは何か、それは理想やロマンをかみ殺すか?」という質問のところにありますので、よろしければ御一読ください。

その他の回答 (2)

noname#92489
noname#92489
回答No.3

ミネルヴァのふくろうとは知識の象徴です。 人間の知識とは、現実におこっていることの認識でしかないということを 大学で習ったことがあります。

回答No.2

 特別サービス。原文です。 Die Eule der Minerva beginnt erst mit der einbrechenden Daemmerung ihren Flug. (Grundlinien der Phikosophie des Rechts. Vorrede)

関連するQ&A