ベストアンサー ヘーゲルが 2004/05/08 16:44 ヘーゲルが生きていく為に自分に科したきまりが4つあるそうです。 自分に対して (1)自殺しない (2) ? 他人に対して (3)嘘をつかない (4) ? うろ覚えで、、、。(2)と(4) どなたか教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shiga_3 ベストアンサー率64% (978/1526) 2004/05/08 17:22 回答No.1 ヘーゲルではありませんが、カントの道徳論の中に、 (1)自己に対する完全義務:自殺の禁止、 (2)他者に対する完全義務:嘘の約束の禁止 (3)自己に対する不完全義務:才能の浪費の禁止 (4)他者に対する不完全義務:他人を助けるべし というのがあるようですが、違いますでしょうか。 参考URL: http://www.let.osaka-u.ac.jp/~irie/kougi/kyotsu/2002ss/2002A09ethics1.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学哲学・倫理・宗教学 関連するQ&A ヘーゲルを読みたいが何を読めば良いか 「労働によってのみ自己実現ができる。」という訓話を聞きましたが、 それはヘーゲルが言っているそうなのですが、 ヘーゲルの何という本を読めば書いてあるのでしょうか。 読むべき本を教えて下さい。 ヘーゲル哲学 ヘーゲル哲学の理論の中のヘーゲルの労働観、 労働が人間に及ぼす影響、個人が社会や他人と交わって、 どういう風に変化、成長するのか、 というようなことを知りたいんですが、 お勧め本があったら教えてください。 ヘーゲルはどこで書いていますか? カールマルクス著 ルイ・ボナパルトのブリュメール18日にこうあるそうです。 世界史上の有名人物は二度現れるとヘーゲルは書いた。 情報もとのリンク先https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%8A%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB18%E6%97%A5 ヘーゲルのどの著書で該当部分または、それに類するところがどのページか ご存知でしたら教えていただけませんか?、 和訳があればそのヘーゲルの著書を読みたい―と安易に言い切ると、膨大になりそうなのでおびえつつ―かもしれません。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム ヘーゲルの「他人の欲望」 柄谷行人氏の漱石「こころ」評を読んでいて、全く新しい視点で印象深かったのですが、その中にヘーゲルの「他人の欲望」というキーワードが出てきました。 我々の欲望は既に社会的な関係のなかに絡めとられていて、「こころ」でも先生のお嬢さんに対する欲望はKという他人がいて初めて発生した欲望だ、従ってこの欲望ははなからKを排除することが条件づけられたものだ、というような内容でした。 さて、実際にヘーゲルの「他人の欲望」という説をもう少し知りたいと思うのですが、どなたか教えていただけますか。 昔ボードリヤールは多少読みましたので、そのあたりとの違いをベースに教えて頂けると有難いと思います。宜しくお願いします。 ヘーゲル後の思想について ヘーゲル没後のドイツの思想界で出たバウアー兄弟やフォイエルバハやマルクスなどの思想家らの勉強がしたいのですが、どこの大学になら研究者がいるのか、自分では一向見当がつかないのです。何か知ってらしたら教えてください。おねがいします。 ヘーゲルが自分が真実だけを言う、自分は真実そのものであるとどこかに書い ヘーゲルが自分が真実だけを言う、自分は真実そのものであるとどこかに書いていると何かで読んだ事があるのですが、ヘーゲルのこの発言の出典をご存知の方がおられましたら、ご示唆を承りたく存じます。 ヘーゲルの弁証法。について。 この理解間違ってますでしょうか? テーゼとアンチテーゼが同時に存在する一上の(アウフヘーベン)の矛盾を含んだ概念。 例: 私にとって「田中」は好きでも(テーゼ)、嫌いで(アンチテーゼ)もある奴(アウフヘーベン)。 ヘーゲルはまだ読んでいません(いずれ絶対に読みます)がネットにある皆さんの考えを見て暫定的に自分の意見としてまとめて見ました。 ヘーゲルの原文の不明点 Hegel の「Naturphilosophie unde Philosophie des Geistes」より Dies Ganze ist das System des HImmels; worin jedes Moment selbständiges Dasein hat, und zugleich nur das Ganze sein Leben ist; 上記は初期ヘーゲルの講義録の一遍なのですが、これに対する翻訳が2つあり、相違しているので、質問させてください。最後の nur das Ganze (sein) Leben ist の(sein)はどれにかかっていると思われるでしょうか。 廣松渉監修のヘーゲルセレクションでは、 「全体のみが各契機の生命である」という風に jedes Moment にかかっております。 しかし 本多修郎訳のヘーゲル初期論文集においては、 「全体だけがその天界系の生命である」という風に、Das System des Himmelsにかかってるのか、Himmels が複数であれば、seinという指し方はしないとすれば、System なのでしょうか。 いずれが文として自然なのか、または上記の文はいずれともとれる文なのか、自分の学力ではわからず、お教えいただけると幸いです。 ヘーゲル・カントの哲学 私は現在大学でへ-ゲルとカントについて学んでいます。ですが、どうも自分なりに次のことが理解できずに悩んでいます。よろしければ分かる方がいらっしゃったら教えてください。 -ヘーゲル- 『経験』にかんすることで、経験の成立過程とそれに伴う真の主体とはなんなのかがよくわかりません。 -カント- 『現象』にかんすることで、ア・プリオリとか経験的自我とか超越論的自我の関連が難しいです。とくにその成立過程についておしえてください。 漠然とした質問で答えずらいと思いますが、よろしくおねがいします。 何故日本は投身自殺が多いのですか? 何故日本は投身自殺が多いのですか?私はロシア人のハーフです。 http://www.youtube.com/watch?v=qgpkLjZNR7w 日本は自殺も他人に迷惑を掛けるんですか?ロシアではこんな類の自殺はありませんね。日本は自殺率の高さで有名ですね。日本人は不幸せな状態に置いていそうです。ロシアは自殺をしても他人に迷惑をかけないように努力してるのに、何故日本はそうできないのですか?日本人は他人に迷惑をかけないと聞きましたけど、嘘でしたよね。やっぱり信じるべき方はロシアしかないということを悟りました。 他人にとやかく言われたくねぇ 俺は自分のこういう所は 「別に変えなくていいや、嫌いじゃないし困ってないし、決まりはないし、罰せられる規定なんかないし、これが俺だ」と受け入れている事を他人から変えるように指摘や説教をされると、それがたとえどんなに客観的正しくても こちらの為を思って言った事だとしても「チッうるせぇなぁ 何なんだよ お前に関係ねぇよ 知ったこっちゃねぇよ ほっといてくれよ 何が悪いんだよ、嫌なら俺に関わってくるなよ」と思います、他人は変えられないんだからそれは言ってる側のエゴでしかないじゃないですか? ヘーゲルの自己意識にとってのもう一つの自己意識とは? ◆「自己意識にとってもう一つ別の自己意識が存在する。それは自分の外に出ているが、このことは、二重の意味を持っている。 一つには、自己意識は自己自身を失っている、ということである。 なぜなら、それは、自分をもう一つの他の実在として見出すからである。 第二に、自己意識はそうすることでもう一方の相手を破棄している。 というのは、それは、相手を実在としてみるのではなく、むしろ自己自身を相手のうちに見出すからである。」(141.109-19) ヘーゲルは、「自己意識が二重になりながら統一を成しているという概念」(141.109-9)に、「自己意識で実現されている無限性」をみる。 自己意識が二重になりながら統一を形成するというのは他者と人間関係を結ぶ中でこそ、自分に対する期待、自分の果たすべき役割、自分のなしうることなどについて、意識されるからである。 (加藤尚武編『「精神現象学」入門より』) という事は、自己意識にとってのもう一つの自己意識とは他者なのでしょうか? また他者は如何に、どうやって自己意識に把握されたのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 両親ぐるみで嘘ついて、当本人が死んだと会社を騙すことは可能ですか?手続 両親ぐるみで嘘ついて、当本人が死んだと会社を騙すことは可能ですか?手続きとかでばれませんか? 休みあけに、同じ会社で働いていた人(Aさん)が亡くなったと、県外の実家からAさんの両親が会社に伝えに来ました。しかし死亡の原因等詳細を語らず、葬儀も密葬にするといい、何も詳細がわかりません。言いにくいので自殺かな?と思いました。 こちらとしてはとてもショックでしたが、何も詳細がわからず葬儀にも伺えません。うつ等の様子も表面上はみられませんでした。 Aさんは?生前から突拍子もないことをすることがあった人で ?経営者と不仲で、「いつかぎゃふんと言わせたい」と洩らしていました。 もしかしたら、自殺は嘘なのでは?という勘ぐりと、生きていて欲しいので嘘であって欲しいという期待から 「Aさん自殺は経営者への嫌がらせで嘘」という噂が社内にながれています。家族仲がとてもよかったそうなので、両親に協力してもらって自分が自殺したように見せかけたのでしょうか?そのような事は可能でしょうか? 皆さん、嘘についてどう考えていますか? タイトルどおりですが、「嘘をつく」ことに対してどう思っていますか? 私は、宗教や信念があるわけではないのですが、「嘘をつく」ことに異常なほど、嫌悪感があります。(嘘に対して「苦い」思い出があるのが原因です。) ですので、自分では他人に「嘘」をつかないようにしています。その為、自分で自分を縛り、気難しくなり、追い込み、精神的に参ってしまいます。いわゆる「堅物」です。他の人からすると、「肩の力を抜いてもいいんじゃない?」と思われるでしょうが、今までがこうでしたので、なかなか自分に正直になれません。 よい「嘘」、悪い「嘘」など、嘘にもさまざまな嘘があると思います。考え方を変えたいので、皆さんの意見を教えてください。 嘘は、必要ですか? 僕は昔から嘘をつかないように努力しています。自分にも、他人にも。 しかし、気がついたら、友達の為の嘘もつけなくなってしまっていました。 自分の中で今ものすごい葛藤しています。 果たして「嘘」は つける人の方が良いのでしょうか? つけない人の方が良いのでしょうか? いろんな観点から、いろんな考えの人の意見をたくさん聞きたいです。 どうか回答をお願いします。 自殺って悪い事なんですかね? 自殺って悪い事なんですかね? 自分は自殺願望はないですが、自殺も否定はしてません。 よく自殺否定者で自殺は他人に迷惑かけるからよくないなどときれいごとを いう人がいますが、生きてようと他人に迷惑かけている人間なんて山ほどいるわけですから。まぁ自殺でも鉄道自殺とかは多大な迷惑がかかるのでこういう自殺は肯定しませんけど。 自分も、死にたいとは思わなくても今の日本なんて1日10時間を週5~6回働いて ボーナス含めても年間300万とか、働く為に生きているんだなあと感じる。 日本の場合は特に男女間での自殺者数の割合が他国に比べて差がある。 自殺以外にも平均寿命や喫煙者の割合などで日本は欧米に比べて男女の差が激しい これは日本の女性の労働率の低さにあると考えているので やっぱり日本社会はストレスばかりなんだなぁと思う(日本の女性の平均寿命が 一番高いのも先進国で社会に出ている女性の割合が一番低い上に発展途上国と 違い食品が安定している事にあると捉えているし) なので、やはり日本で社会に出ると、肉体的にも精神的にもかなり疲れるのだと思う。 朝、眠いのに起きて、満員電車に揺られて通勤して、毎日猛暑の中、外回りして 嫌な客にもペコペコ頭を下げて敬語使って、これも全部、お金の為と割り切っているけど、死んじゃえばお金は必要ないし、こんな疲れる事を毎日しなくてすむんだなぁとは 思う事もよくある、特に仕事終わって家に帰ってきてパソコンとかながめているとよく感じる事がある。なので自殺したい人の気持ちもわかるので、否定はしていないのですが、自殺って悪い事なんですか?欧米だとキリスト教が自殺=悪という教えなので 日本より自殺はかなり少ないそうだけど。 元カノの家族の死 彼の元カノの家族が亡くなりました。 自殺だったそうです。彼は彼女から,自殺に至った経緯を聞き, 自分も自殺の原因になったのではないかと思っているようです。 だから, 彼女の支えにならなくてはと思っているようです。 彼女のことを思うと,支えになってあげて欲しいという気持ちと, 彼を思うと,彼女の支えになることで自責の念が軽減するなら, そっと見守りたいという気持ちと 私自身は,彼が大切だった人の家族が亡くなったことを, 全くの他人であるにもかかわらず,なぜか悲しいし,自ら死を選んだことがとても悔しい。 そして,彼を想う女としては,さびしいし,彼女とヨリが戻るのではと 不安なのです。 なるようにしかならないことはわかっているし,彼の行動は止められない のですが,悶々として,どう彼と向き合っていけばよいのか, 悩んでいます。 あなたは、嘘をついたことあります? 人が嘘をつく理由には、自分を守る為、他人を守る為等の要因があるらしいのですが、あなたは、今までの人生で嘘をついたことは、あります? 僕は最近でいうと、知人からモバゲーを頼まれ、進捗状況を聞かれた時、かなり進んだようなことを言いましたが、経験値がほとんどなく、ほとんどやってないということがばれてしましました。 人は生きていくうえで、多かれ少なかれ嘘をついていると思います。そこで、質問なんですが、あなたは、今までどういう嘘をついたことがありますか? 嘘をつく人(VersionII) どれがより嫌? ・自分自身の事について嘘をつく人 ・自分をよりよく見せるために、他人の事について嘘をつく人 ・他人をよりよく見せるために、自分の事について嘘をつく人 欠点があっても許されるなんて嘘だ 欠点があっては許されないから完璧に近づこうとしてきた。 でも、もう疲れた。そんなの無理だ。 人は互いに欠点を許しあって生きていると言う。 そんなの嘘だ。 自分の欠点を許すことが他人の欠点を許すことがことに繋がると言う。 それも嘘だ。 自分を受け入れることが他人を受け入れることだと言う。 嘘だ(というより意味が分からない) 私が他人の欠点を許しても、他人は私の欠点を許さない。 自分の欠点を受け入れても、他人は私の欠点を受け入れたりしない。 私が他人を受け入れても、他人は私を受け入れてくれない。 (お前ごときが俺を、私を受け入れるなんておこがましいと言わんばかり) もう、何になれば許されるのか分からない。 もう、普通を装うのですら気が気でない。 他人の欠点を受け入れたって、相手は許す気なんて更々ない。 「欠点があっても許される」の意味が全く分かりません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など