• 締切済み

情報ををみたす問題

次の(ア)~(エ)の条件をみたす連絡方法があります。 (ア)Aさんが最初に情報を伝える。 (イ)情報を伝えられた人は、間をおかず、あらかじめ決められた相手に次々に情報を伝える。Aさんも情報を伝えつづける。 (ウ)情報を伝えるには1人につき1分かかり、1人から同時に2人以上に情報を伝えることはできない。 (エ)Aさんは情報を伝えるだけであり、情報を伝えられることはない。 この連絡方法を使うと、1分後にはAさんからBさんに情報が伝えられ、次の1分後にはAさん、Bさんから、それぞれCさん、Dさんに情報が伝えられる。さらに、次の1分後にはEさん、Fさん、Gさん、Hさんにも情報が伝えられる。このようにすると、Aさんからの情報は、1分後には1人に、2分後には全部で3人に、3分後には全部で7人に伝えられる。次の問いに答えたなさい。 1)Aさんからの情報が、全部で30人以上に伝わるためには何分の時間  が必要ですか。   答え 5分 2)Aさんからの情報は、10分後には全部で何人に伝わりますか。             答え 1023人 3)情報を伝える相手は、1人あたり5人までとしたとき、1000人以上に情報を伝えるためには何分の時間が必要ですか。             答え 11分   答えはわかっています。解き方を教えてください。

みんなの回答

  • akt-
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

1回で2人、2回で4人になるので、2のn乗で求められます。 (1)2のn乗が30を超えるのは、5乗のときの32人であるので、答えは5人となります。 (2)2の10乗は1024ですが、Aさんを除くと1023人となります。 (3)1分→2人、2分→4人、・・・、5分→32人、6分→62人(32-1(Aさん)を2倍)、7分→122人(62-1(Bさん)を2倍)、8分→240(122-2(C,Dさん)を2倍)人、、・・・とすれば、11分→1824人となります。ちなみに10分では928人となります。(2)のように人数で答えると、Aさんを除くので1人減るかと思います。 いずれも2のべき乗計算で求めることができるかと思います。ちきんと考えれば式として表現できます。

barbie1118
質問者

補足

(1)(2)はなんとか理解できまた。表を書いてみました。 分   1 2 3 4 5 6 増えた 1 2 4 8 16 32  人数 増えた人数をたしていけばいいのですね。1+2+4+… (3)は  「情報を伝える相手は、1人あたり5人までとしたとき」の意味がわかりません。答えてくださっている意味もよくわかりません。説明お願いします。

関連するQ&A