• 締切済み

「detect Noise A over Noise B」の解釈の仕方について

ある電気系の英文資料を読んでいたところ、以下の表現が出てきました。 「detect Noise A over Noise B」 まず、Noise Aを検知するという意味にとれると思うのですが、 その場合、「over Noise B」はどのように解釈したらよろしいのでしょうか。 「detect over」で何かひとつの決まった表現なのでしょうか。 お分かりになる方、是非ご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#114795
noname#114795
回答No.3

まず、どういう状況かの情報がないので判断が難しいです。 ご説明の範囲では、Noise A を検出することが中心のようです。Noise といっても単なる雑音と意味のある雑音とあります。雑音といっても複数の周波数成分から成っているので、邪魔なものとは限りません。 周波数成分はフィルターで、電力成分を含めて分離できますから、Noise A を Noise B から検出すること自体は簡単です。 とにかくこの表現だけを取り上げるのではなく、実際の状況によって意味が決まります。

  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.2

はじめまして。 電気系統に詳しくないのでノイズというのが何を指すか、どういったものなのかわからず断言しかねるのですが、読んだ限りではこの文は、ある状況にAとBというふたつの異なるノイズが同時に存在していて、そこからAを検知する、という風に読めます。ですから、over Noise B は「Bではなく」「Bを排除して」といった意味になると思います。 detect over という固有表現はないのですが、over 自体に「(他のものと)区別して、好んで」といった意味があります。たとえば pick(choose) A over B なら「BではなくAを選ぶ」となります。

noname#231624
noname#231624
回答No.1

> その場合、「over Noise B」はどのように解釈したらよろしいのでしょうか。 "over" 前置詞 B[位置] 7. (2) http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=over&stype=0&dtype=1 ... という意味ですので、訳すと、 『Noise B よりも』 ... とか?^^ > 「detect over」で何かひとつの決まった表現なのでしょうか。 違うと思いますが。。。^^

関連するQ&A