- ベストアンサー
英文解釈の勉強の仕方についての質問です
- 英文解釈を勉強しなおそうと考えている者ですが、さまざまな参考書を用いて勉強する予定です。どの参考書を組み合わせるのがベストでしょうか?また、英語のレベルについても教えてください。
- ビジネス英語のスキルアップだけでなく、伝統的で修辞的な英語の表現も学びたいと考えています。伊藤和夫先生の「英文解釈教室 改訂版」を最終的には学習したいと思っていますが、どの参考書を選ぶべきでしょうか?
- 英文解釈を勉強しなおしたいと考えています。伊藤和夫の参考書を用いる予定ですが、どの組み合わせが良いでしょうか?また、現在の英語のレベルについても教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
伊藤和夫の「ビジュアル英文解釈1・2」 伊藤和夫の「英文解釈教室 改訂版」 この組み合わせでOKだという人は多いです。私もそう思います。 「英文解釈教室 改訂版」シリーズの下位版2冊は、 「英文解釈教室 改訂版」が難しい人用ですが、 伊藤和夫の「ビジュアル英文解釈1・2」と内容はほぼ同じでしょう。 少なくともビジュアル1と、英文解釈教室の「入門編」はそうでした。 結局、どっちをやっても最終的に「英文解釈教室 改訂版」へとつながるはずです。 とりあえず、メジャーな「ビジュアル英文解釈1・2」の2冊完結版を終わらせ、 上を見るなら、「英文解釈教室 改訂版」で良いと思います。 だたし、MARCH入学程度なら、「ビジュアル英文解釈1・2」は、楽勝で終わると思います。 2は、どうだか分かりませんが。 文法が不十分なら、そっちを優先してより確実にして、 「英文解釈教室 改訂版」だけでも良いかもしれません。 少なくともビジュアル1は、質問者様にはやる価値が無いくらい簡単な代物です。 私は、MARCH入学に自信はありませんが、高校文法は満たしています。 その時点で、ビジュアル1が楽勝だったので、ビジュアル2をせずに、 英文解釈教室 改訂版へと行きましたが、読み通すことが出来ました。 1周目は文構造把握に必死でサラッとしかいけませんが、 3周目あたりで、目の前の例文の、伊藤先生の伝えたいことがようやく分かります。 なので、改訂版は、5周くらいやるのが良いと思います(例題じゃなくて例文を)。 もひとつ言えば、(少なくとも)3周目までは、 例題は無視して例文だけをやることをお勧めしておきます。 質問者様の場合、 「ビジュアル2」 & 「英文解釈教室 改訂版」 と言うのもありかもしれません。 ちなみに、質問者様なら、ビジュアル1は、1週間で1周出来るでしょう。 ペンとノートは不要です。時間の無駄なので訳出なんてしないでください。 漏れをなくすためにやってもいいかもね。 「英文解釈教室 改訂版」は、確かに、古めかしさを感じる例文です。 ぶっちゃけ、英語の勉強力と日本語力の両方がいります。 「英文解釈教室 改訂版」は、いらない言う人も多いですが、 一度やっておくと、あとが楽だと思いました。 これをやっても、訳せない英文はいくらでも出てくるので、 過大な期待はタブーですが、いろんなタイプの構造になれるので、 どんな目標があるにせよ無駄ではないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 具体的なアドバイスありがとうございます。 ビジュアルと英文解釈教室改訂版で行こうと決意が固まりました! 最低5回は繰り返しやってみようと思います。 ありがとうございました。